2014.03.06京都・知積院(Kyouto.Tisekiinn Temple)Ⅱ

2014-08-28 18:21:13 | 写真
知積院の第二弾です。
いままで多くの寺院を参観してきましたが、くどいようですが、この日ほど多くの僧侶にお会いしたのは初めてです。
東大寺、法隆寺、久遠寺、時間的なずれがあるとは思いますが、ただ一人の僧侶もみかけていません。
少し多すぎるいかななどと贅沢な感想でもあります。
お堂の大きさを表現したくてこんな写真を撮りました
僧侶の位置から風に翻った幔幕まで50mほどあります。
焦点距離24mmで相当近寄っています。
このお堂の中に僧侶がたくさんいました。
今回の写真にはアップできませんでしたが、このお堂の左わきを僧侶たちが歩く姿は美しく感動的でした。
その写真の替りにこのお堂の向かって左側のお堂に歩く僧侶たちの写真をアップしました。




別のお堂の渡廊下

なにやら式典が行われていた模様です。

式典の行われていたお堂脇


お庭



2013年1月12日TOKYO SKY TREE

2014-08-28 11:00:00 | 写真
去年の1月12日初詣を兼ねて明治神宮から浅草に行って来ました。
3日前に買ったNIKON D800も持っていきました。
使い方がよく解らず、取扱説明書片手でした。

明治神宮では、運よく結婚式と遭遇しました。
スカイツリーでは、11時に16時の入場番号札をもらいました。
その間に浅草浅草寺見物をしました。地下鉄の階段が長く登るのがたいへんでした。

スカイツリーでは集合時間から2時間近く並ばされました。

地上450Mからの夜景は煌びやかに美しかった。

広角レンズが主でしたが、東京タワーが見えたので350mmで引っ張ってみました。
出来上がりは、広角でさえ空気が邪魔をしていたのですが、
望遠では空気の層が影響し、ぼやけてしまいました。



東京タワーとは反対側の景色




このようにみるとかなり手振れを起こしているのが分かります。上の写真は25mm。この写真は同じ位置から350mmで撮りました。