どうも!3日坊主なおかげで趣味?が広がり始めた Tです。
ボウリングから始まり、バドミントンをやったりマイナーなカードゲームをやったり、最近はなぜか皆で辛い物を食す会を企画したり。自分でも何がやりたいのかよくわかりません(笑)
おかげで部屋の中が物で溢れかえって大変なことになってます。まあ以前から映画のBlu-rayを机に平積みしたりしてたので、見た感じの汚さに大差はないですが。そろそろ整理と断捨離をしていかなければ!誰か引き出しの中の18禁カレー(甘口)を消費してくれないかな。
さて、初っ端からプライベート話ですが、この後もプライベート話です。
私、この度引っ越すことになりました。今まで引っ越そう引っ越そうと言いながらズルズルと6年ほど実家暮らしをしてましたが、会社で隣席の後輩氏が引っ越しをする、ということで同じ不動産屋さん、同じ担当の方を紹介してもらいました。
今までのズルズルは何だったんだ!?というペースで会う日を決め、会った当日に内見もせずに「ここで!」と部屋を決めて、8月末からの入居予定となっています。結構先ですね。
そんなこんなで今は引っ越し準備で忙しい日々…かと思いきや、またズルズル癖が出てきて先送りしちゃってます…。初めての一人暮らしなのでよくわかってないことも多いのですが、ズボラな性格が出ていますね。
これはマズいな、ということで、TODOリストみたいなものを整理してみました。
1.公共料金系の契約&工事等の予約
2.インターネット回線の契約&工事等の予約
3.引っ越し業者の予約
4.部屋のレイアウト決め&家具・家電等の購入
5.実家の荷物の片づけ&断捨離
6.役所に転出&転入届
7.会社に交通費変更申請
ざっくりとこんなところ?
予約風のものが結構ありそうなので、立ち合いの要否とか確認しつつ計画を立てないとですね。
家具・家電の購入とかは皆さんどうしてらっしゃるんですかね?勝手なイメージではオンラインショップで買って配送してもらうとか、ニトリとかで買って配送サービスを利用するとかですかね。
部屋のレイアウトはどうしようかな。Blu-rayディスクがたぶん現時点で200枚超えてるので、綺麗に並べたいんですよね。あとはPCを新調してVRをやりたい。
贅沢に2DK(6畳間×3部屋)なので1部屋は寝室兼VRルーム?1部屋はBlu-rayディスク並べてソファ&テレビ置いたリビング?
今さらながら、家賃高くね?とか自炊できるの?とか部屋広いと逆に寂しくね?とか、ただでさえ掃除しないのに部屋多いけど管理できる?とか心配事も多いですが、まあ合わなければまた引っ越せばいいんですよね。
何はともあれ、通勤時間が90分だったのが30分くらいになりそうなので、そこは最高にイイですね。楽しみだ。
(前回VRダイエット始めましたと言ってから2kg太ったT)
moniswitch
今お使いの離床センサーがそのまま使える!
離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
ボウリングから始まり、バドミントンをやったりマイナーなカードゲームをやったり、最近はなぜか皆で辛い物を食す会を企画したり。自分でも何がやりたいのかよくわかりません(笑)
おかげで部屋の中が物で溢れかえって大変なことになってます。まあ以前から映画のBlu-rayを机に平積みしたりしてたので、見た感じの汚さに大差はないですが。そろそろ整理と断捨離をしていかなければ!誰か引き出しの中の18禁カレー(甘口)を消費してくれないかな。
さて、初っ端からプライベート話ですが、この後もプライベート話です。
私、この度引っ越すことになりました。今まで引っ越そう引っ越そうと言いながらズルズルと6年ほど実家暮らしをしてましたが、会社で隣席の後輩氏が引っ越しをする、ということで同じ不動産屋さん、同じ担当の方を紹介してもらいました。
今までのズルズルは何だったんだ!?というペースで会う日を決め、会った当日に内見もせずに「ここで!」と部屋を決めて、8月末からの入居予定となっています。結構先ですね。
そんなこんなで今は引っ越し準備で忙しい日々…かと思いきや、またズルズル癖が出てきて先送りしちゃってます…。初めての一人暮らしなのでよくわかってないことも多いのですが、ズボラな性格が出ていますね。
これはマズいな、ということで、TODOリストみたいなものを整理してみました。
1.公共料金系の契約&工事等の予約
2.インターネット回線の契約&工事等の予約
3.引っ越し業者の予約
4.部屋のレイアウト決め&家具・家電等の購入
5.実家の荷物の片づけ&断捨離
6.役所に転出&転入届
7.会社に交通費変更申請
ざっくりとこんなところ?
予約風のものが結構ありそうなので、立ち合いの要否とか確認しつつ計画を立てないとですね。
家具・家電の購入とかは皆さんどうしてらっしゃるんですかね?勝手なイメージではオンラインショップで買って配送してもらうとか、ニトリとかで買って配送サービスを利用するとかですかね。
部屋のレイアウトはどうしようかな。Blu-rayディスクがたぶん現時点で200枚超えてるので、綺麗に並べたいんですよね。あとはPCを新調してVRをやりたい。
贅沢に2DK(6畳間×3部屋)なので1部屋は寝室兼VRルーム?1部屋はBlu-rayディスク並べてソファ&テレビ置いたリビング?
今さらながら、家賃高くね?とか自炊できるの?とか部屋広いと逆に寂しくね?とか、ただでさえ掃除しないのに部屋多いけど管理できる?とか心配事も多いですが、まあ合わなければまた引っ越せばいいんですよね。
何はともあれ、通勤時間が90分だったのが30分くらいになりそうなので、そこは最高にイイですね。楽しみだ。
(前回VRダイエット始めましたと言ってから2kg太ったT)
moniswitch
今お使いの離床センサーがそのまま使える!
離床センサーのスイッチ入れ忘れ事故を防止するスマートスイッチ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
ASSE/CORPA
センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
「できたらいいな」を「できる」に
OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
短納期HEMS開発をサポート!
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業