はじめまして!ゲスト執筆者ののすけです。
「ののすけ」ではなく、「のすけ」です。
人類はみなカレー、からあげ、ラーメンが好きだと信じてやまないのですが、
私はラーメンがとっても好きです。
さてタイトルの話題に入る前に私のラーメン食歴から...
高校生までは九州で過ごしたのすけ。
あの頃のラーメンは細麺、とんこつ、替え玉が王道で、大学から横浜に来てからもそれは変わらずでした。
(家系も食してみましたがしょっぱいラーメンという印象でした。怒られそう。今はとても好きですよ!)
とんこつラーメン is the best!!!
だったのです。。。
昨年、同期の某ジロリアンにラーメン二郎関内店に連れて行ってもらい、とんこつラーメンの牙城が一気に崩れしました。
大学時代にも二郎インスパイアと呼ばれる店に行ったことがありましたが、
「その時は油のきつい量多めのラーメンだなぁ。。。やっぱとんこつ!!」
とMy favorite ラーメン is とんこつ状態だったのですが、やはり本物は違いました。
量も油もきついほうではあるのですがそれでも「うまい」と思わせてくる二郎は唯一無二の美味しさでした...!
あぁこんなラーメンなら毎日食べたい。。。
だがしかし!
頻繁に来るにしても、(ご存じの方はいらっしゃるとは思いますが)
ラーメン二郎には行列と独特の雰囲気で1人で行くのは抵抗があります。。。
そんなラーメン二郎欠乏症にかかっていたその時にコンビニで出会ってしまいました!
「豚ラ王」

これにトッピングしてしまえば、おうちでも二郎が食べれちゃうじゃないか!
お家でトッピングを作って家二郎ラーメンを作ろう!
二郎のトッピングといえば、「もやし」「チャーシュー」です。
それに加えて「半熟たまご」もトッピングすることに決めました。
早速、調理開始です。
「チャーシュー編」(チャーシュー編しかありません)
チャーシューをいかに簡単に作るかがこの料理の鍵!
お母様方の強い味方、クック〇ッドで調べまくりました。
大体予想はついていたのですが、とても良いレシピがありました。
「炊飯器で作る簡単チャーシュー」
いつの時代も炊飯器はとっても便利ですね。
作り方は簡単。豚に焼き目をつけて

炊飯器にタレと一緒にぶっこんで(2時間保温)

完成!!

しっとりしていておいしそう。。。
時間はかかりますが、とても簡単に作れました。
「もやし(ねぎ含む)」と「半熟卵」の調理とラーメンの返し等の諸作業は割愛して...
早速トッピングをした「豚ラ王」の姿がコチラ!

カロリーの暴力。これはうまそうだぞってことで、さっそくすするぅ!
うまい!!
豚ラ王は数あるコンビニラーメンの中でも二郎にとても近いスープなので味の再現度もさることながら
スープに浸したもやしのしゃきくたの食感、チャーシューのしっとりした火の通り加減!
自分で作ったことも相まってとてもおいしいラーメンが自宅で食べれました!!
まだまだ改善点があるのでいろいろ試してみたいなぁと思いながらも
こんな食生活をしていたらダイエットした意味が無いぞと
少しばかり食に迷いがあるのすけです。贅沢な悩みだ。。。
作って楽しい食べておいしい家ラーメン、皆さんもいかがでしょーか!
(のすけ)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
RealStocker
リアルタイムに在庫を見える化!
スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
「ののすけ」ではなく、「のすけ」です。
人類はみなカレー、からあげ、ラーメンが好きだと信じてやまないのですが、
私はラーメンがとっても好きです。
さてタイトルの話題に入る前に私のラーメン食歴から...
高校生までは九州で過ごしたのすけ。
あの頃のラーメンは細麺、とんこつ、替え玉が王道で、大学から横浜に来てからもそれは変わらずでした。
(家系も食してみましたがしょっぱいラーメンという印象でした。怒られそう。今はとても好きですよ!)
とんこつラーメン is the best!!!
だったのです。。。
昨年、同期の某ジロリアンにラーメン二郎関内店に連れて行ってもらい、とんこつラーメンの牙城が一気に崩れしました。
大学時代にも二郎インスパイアと呼ばれる店に行ったことがありましたが、
「その時は油のきつい量多めのラーメンだなぁ。。。やっぱとんこつ!!」
とMy favorite ラーメン is とんこつ状態だったのですが、やはり本物は違いました。
量も油もきついほうではあるのですがそれでも「うまい」と思わせてくる二郎は唯一無二の美味しさでした...!
あぁこんなラーメンなら毎日食べたい。。。
だがしかし!
頻繁に来るにしても、(ご存じの方はいらっしゃるとは思いますが)
ラーメン二郎には行列と独特の雰囲気で1人で行くのは抵抗があります。。。
そんなラーメン二郎欠乏症にかかっていたその時にコンビニで出会ってしまいました!
「豚ラ王」

これにトッピングしてしまえば、おうちでも二郎が食べれちゃうじゃないか!
お家でトッピングを作って家二郎ラーメンを作ろう!
二郎のトッピングといえば、「もやし」「チャーシュー」です。
それに加えて「半熟たまご」もトッピングすることに決めました。
早速、調理開始です。
「チャーシュー編」(チャーシュー編しかありません)
チャーシューをいかに簡単に作るかがこの料理の鍵!
お母様方の強い味方、クック〇ッドで調べまくりました。
大体予想はついていたのですが、とても良いレシピがありました。
「炊飯器で作る簡単チャーシュー」
いつの時代も炊飯器はとっても便利ですね。
作り方は簡単。豚に焼き目をつけて

炊飯器にタレと一緒にぶっこんで(2時間保温)

完成!!

しっとりしていておいしそう。。。
時間はかかりますが、とても簡単に作れました。
「もやし(ねぎ含む)」と「半熟卵」の調理とラーメンの返し等の諸作業は割愛して...
早速トッピングをした「豚ラ王」の姿がコチラ!

カロリーの暴力。これはうまそうだぞってことで、さっそくすするぅ!
うまい!!
豚ラ王は数あるコンビニラーメンの中でも二郎にとても近いスープなので味の再現度もさることながら
スープに浸したもやしのしゃきくたの食感、チャーシューのしっとりした火の通り加減!
自分で作ったことも相まってとてもおいしいラーメンが自宅で食べれました!!
まだまだ改善点があるのでいろいろ試してみたいなぁと思いながらも
こんな食生活をしていたらダイエットした意味が無いぞと
少しばかり食に迷いがあるのすけです。贅沢な悩みだ。。。
作って楽しい食べておいしい家ラーメン、皆さんもいかがでしょーか!
(のすけ)
シンプル入退室管理
限りなくシンプルなタイムカードシステム
WhitePlug
手のひらサイズのLinuxサーバ
monipet
動物病院の犬猫の見守りをサポート
病院を離れる夜間でも安心
Smart mat
重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます
RealStocker
リアルタイムに在庫を見える化!
スピーディかつ正確な入出庫管理を実現します
株式会社ジェイエスピー
横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業