JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

今度こそやるぞ!

2021-05-27 11:37:10 | 日記
庭の雑草はゴールデンウイークに除去する予定だったが、
雑草たちは青々と元気よく「抜かないでくれてありがとう!」と言っている。
わたしには聞こえる、雑草の声が。でも流石にひどい。
梅雨に入ると「今日は雨が降っているからできないなぁ」とわたしは言うんだろうな。

いろいろ「やってみたい!」と考えるが、どれも行動していないわたし。
振り返れば振り返るほど、切ない?、何と言いますか、ねぇ。勝手につらい気持ちになります。
やってみたいが多すぎるのかなぁ。量が多いからさばき切れない?
量は多くてもよいのではないか?優先度をつけて、計画を立てて。
何でやりたいのか?何のためにやりたいのか?緊急度を考えて線を引けば。
整理がされていない状況でたまっているタスクだけをみると量だけ多いものに圧倒されて、晴れない気持ちになるのでしょう。
1つ1つやっていけば良いと思う。
仕事のタスクもプライベートのタスクも似た状況。
そりゃ同じ人の話なのだからそうなるよね。
・・・。
まずはやりたいことを並べてみるかな。
そして、このブログは月次の進捗確認とさせてもらおうかな。
1.
庭の雑草を除去してきれいにする。
2.
ぬか漬けのキュウリ、ナス以外の新食材を探す。
(アボカドはもーやったよ。)
3.
息子のベッドのマットレスのシーツをカッコよくする。
4.
AmazonのFire 7 タブレットをガラクタにしないで活用する。
5.
Code for Yokosukaで着手した給食献立アプリを作りあげる。
6.
自分の時間割を作る。
7.
M5Stickで遊ぶ。
8.
町内会をメッシュネットワークでつなぐ。
9.
娘が自転車に乗れるように願う。いや教える。
10.
MBA(Master of BusinessAdministration)ってなーに?経営学を気にしてみる。

素敵だな。出てくるタスクの順序めちゃくちゃだなぁ。
まずは上記の「6.自分の時間割を作る。」かなぁ。
平日の朝起きて、仕事して、子供とお風呂入って、ご飯食べて、子供とちょっと遊んで、寝かしつけて、という流れ。土日はぼんやりした予定が故に、気づけばだいたいサザエさんの時間。
上記いずれのタスクも自分時間が必要なので、自分時間の作り方を考えないとなぁ。朝かな。
タスクの重さもそれぞれだけど「そんなすぐに終わるじゃん!」というものもある。
今度こそやろう。
(八)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする