JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

キャラメル☆ポップコーン

2021-11-12 10:38:41 | 日記
みなさん、こんにちは
のすけです。

タイトルでおわかりでしょう。麺ではありません。
最近は、製麺は3週間に1度のペースとなり、これといって変わり映えがしないので原点回帰ということでお菓子系に挑戦しました。

このキャラメルポップコーンめちゃくちゃ簡単にできるので、ぜひ試してほしいです。

ということで材料!



35倍!体積が35倍!ってことでしょうね?それって一粒一粒が35倍の体積になるということ?
そんなまさか...?
もしなるとしたらポップコーンてもしかしたらダイエット食品の可能性がありますよ。

作り方は、簡単です。お鍋に油を敷いて、温めるだけ!
ということで早速。



一粒は大体直径0.5cmくらいですかね?とても硬いです。
弾ける様子をこのまま見ておきたいところですが、この後エキサイトする予定なので蓋をしておきます。

大体、3~5分くらいたったかなというくらいで...



ポンッ!と音をたててエキサイトし始めました。弾けるといった感じですね。
蓋を開けておけばそれはそれで楽しいことになっただろうなぁと思いながら、少しフライパンを振りながら弾け終わるまで温め続けます。

そこからけっこうエキサイトは続きまして、一通り弾け終わったものがコチラ



立派なポップコーンです!!
ここでもう味見をしましたが、美味しいです!香ばしさとこれぞポップコーンという味がします!
出来たてって良いですね。
このままお塩をかけて塩味で食べても良いのですが、今回は"キャラメル"ポップコーンです。

ということで、



キャラメル(飴)+ はちみつのど飴 + バター です。
これをなにかのメディアで見てずっとやってみたかったんです。

溶けてきたので、絡ませます。



ぎりぎり焦げてません。多分。
絡ませたら盛り付けます。正直、絡ませてる段階で成功とはっきりとわかりました。

盛り付けたものがコチラ!!




半分は、醤油バター味です!



ということで実食!
けっこうすごいです。持った感じでもわかるのですが、飴でつくったからか、けっこうなパリパリ感触です。
食べてみると、めちゃくちゃ甘いのとカリッとしたキャラメルの食感が感じられます。めちゃくちゃ美味しいです。
映画館でキャラメルポップコーンを食べることが多いんですが、あのポップコーンの2倍はキャラメルが絡まってます。濃ゆいです。これが良い。
映画館のポップコーンって飽きないためにかちょっと薄味なんですよね。この濃さがいいですね。
醤油バターは完全に失敗しました笑
特にレシピも調べず、醤油+バターを絡ませたら、しなっしなの醤油味になりましたね。しょっぱいです。シンプルに塩味にすればよかったです。

いやー作ってみて本当に良かったです。大体10分くらいでできるので、めちゃくちゃお手軽です。ぜひ皆さんにも試してほしいです。

のすけ家は完全にポップコーンの魅力にハマり、1kgのポップコーン豆?を購入して夜な夜なポップコーンパーティーをしています。
毎回、飴でキャラメルにするのも大変なのでお砂糖で作ってみましたが、お砂糖もいい感じです。ポップコーン豆重量×1.5~2のお砂糖を入れるといい感じです。
今回使ったマイクポップコーンだと50gなので、75~100gくらいのお砂糖が必要な感じです。
ちなみに50gは一人で食べるには大変です。一人で食べるなら20gくらいが適量に感じました。(もう既にポップコーンパーティーで得た知見が溜まりつつあります笑)

ぜひ試してみてください!!!!!



ちなみに最近は、塩ラーメンを作りました。(の)

シンプル入退室管理
  限りなくシンプルなタイムカードシステム

WhitePlug
  手のひらサイズのLinuxサーバ

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

moni-stock
  一括スキャンで入出庫・棚卸作業にかかる時間を短縮
  お客様も現場も笑顔にする在庫管理システム

Smart mat
  重さセンサIoTで在庫管理に革新を。
  自動発注&メールアラートで欠品・発注ミスを防ぎます

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする