毎日が修行~♪

自分を好きになって、自分を大事にして
自分の機嫌は自分で取ろう!
それが自分も周りも幸せになる秘訣です!

七五三の予約

2006年08月21日 | 日常
昨日はパパっちみりこと、
11月の七五三の予約に行きました。
みりこは11月1日が誕生日なので
数え年ではやらず、今年お祝いすることにしたの。

本当は今年は夏休みに「早撮り」で、写真スタジオで七五三の写真だけ
撮ってしまおうと考えていたのです。
スタジオで撮る写真って、いろんな衣装から選べて、
いろんなポーズを撮ってくれて、
そこから自由に選べて…
女の子なので、一度はそうやって写真を撮ってあげたかったの。

去年、近くのスタジオから案内が来ていて、
他のところよりも安かったし、近いから来年はここで…と
思っていたのに…
今年は案内が来ないからおかしいなぁ…と思っていたら
なんと、お店がつぶれていました。
他にももちろん写真スタジオはあちこちに知ってはいたのですが
どうしようかなぁ~と考えているうちに早撮りの期間が過ぎてしまったの。

それじゃあ、今回もいつものとおりで行きましょう~と、
まりぶの7歳、みりこの3歳のときにも利用した
ごはんがおいしくなるスーパーのレンタルパックを利用することに…。
先週、広告が入っていたので、早速昨日、予約に行ってきました。
あまり衣装が多くないので、早く行かないと
希望の日に希望の衣装がなかったりするのです。


少ない衣装からみりこは今流行りの(本人も好きな)ブルーを選ぶかと思ったら
「ピンクが良い」というので、
ピンク系を試着させてもらいました。↓
(帯はあててあるだけです)


まず、1着目↓

かなり照れてます。


次に2着目↓



つづいて3着目↓


私は2着目が値段も安かったし、着物としては気に入っていたのですが、
パパっちがひとこと。
「3着目が良い」
うん、華やかで良いよね…と、決まりました。
(2着目と1万円違うのですけど…
みりこの為なら値段は関係ない?パパっちです。)
当日、帯はもっと着物に合うものが用意されて、
帯揚げなどの色使いでもっと華やかになることと思います。
う~~ん、楽しみ。

日程は一応、家族6人の今のところ分かっている予定を見て
11月5日に決めました。

家に帰って来て
「七五三は11月5日その日は必ず空けておくように」と
通達が下ったことは言うまでもありません。
だってね、家族6人が揃って写真を撮ることなんて
きっと次は子供たち誰かの結婚式?になりそうだもの。。。
(いつのことやら…)
成人式は家族全員で撮らないでしょう?

次のまりぶの成人式には(ってその前に番人が居ますけど)
知人に教えてもらった「可愛く撮ってくれるスタジオ」で、
モデル気分…を体験させてあげたいな…と思っています。

こういうとき、女の子がいて、良かった~!と思いますね
私も和服を新調させていただこうかしら。。。なんちゃって。