暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

おいしいものを食べてね

2013-06-23 19:44:02 | 日記

きょうは、母のお見舞いに行った。

鰻の蒲焼と巻き寿司を買ってきてほしい、と頼まれていた。

鰻は長焼きを一尾、寿司は助六寿司を買っていった。




(助六寿司と言っても、ピンと来ない方のために、写真を借りてきた。
 のり巻きといなりの組み合わせを言う)


助六寿司は、二人の昼食に、鰻は母が2回に分けて、ひとりで食べる。

母にはおいしいものを、いっぱい食べてほしい。

やせて腕も足も、胴体も細く、骨に皮がついているだけのような状態だ。

だが食欲もあるし、表情も豊かだ。

背中がつる、と言っていたときもあったのが、今は収まっているようだ。

きょうは、一度もその話は出なかった。


私は助六寿司を食べすぎた。

残して帰っても、残りを母は食べきれない。

私の胃にかたづけてしまった。

デザートに和菓子とバナナ、コーヒー牛乳を買っていったので、母は寿司を食べた後、小さな
みたらし団子とくずまんじゅうを食べていた。

もちろん、私も和菓子を食べた。


帰宅してから、さきほど、体脂肪計で測ったら、私は体重が増え、そればかりか、体年齢も実年齢と
同じになってしまった。

年齢相応に加齢しているので、まあよしとしようか。

いや、やはり太ってる。

ついでに書いておくと、数日前、夫も測定したら、6歳上の夫が私と同じ体年齢だった。

夫は、腕、足、胸はやせているが、おなか周りに脂肪がついていて、体脂肪が高いし、内臓脂肪も高い。

しかし、体脂肪計的には、見た目 やせ気味のほうが、体年齢が低く出るということのようだ。


母は、検査をしても、骨に問題が出ることがないのだという。

すかすかでもないし、軟骨がすり減ってもない。

年を取っても、よく歩いていたからだろうか。

小学校の教師をしていたあいだ、給食の牛乳を毎日飲んでいたからかもしれない。

89歳で、たいしたものだ。

今は、外出時は、杖を使って転ばぬよう用心しているが、家の中で家事をするのも、移動に杖はいらないのだ。



私が訪ねていって、母のお邪魔でなければ、またお見舞いにいってこよう。




下のバナーのクリックにご協力ください
  ↓

人気ブログランキングへ

こちらのバナーのクリックもお願いいたします
  ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラ還主婦へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする