JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

金ちゃんヌードルに、こんなのあったんかぁ~知らんかった!

2018年03月22日 | グルメ
スーパーのカップめんコーナーに見慣れぬ色をした「金ちゃんヌードル」発見!

「金ちゃんヌードル」は徳島製粉が製造販売しているカップめん。

静岡以西で販売されているようです。でも最近は関東でも見かけるよ!って話も時々聞きますが、

静岡だったらどこのスーパー、コンビニでも売ってる子供の頃から良く食べているカップめん。

その「金ちゃんヌードル」ですが、いくつかの味が存在しています。でも、見つけたパッケージは見た事ない!

それがこちら!



金ちゃんヌードル 辛味(からあじ)

これは、お初です。

調べてみたら、今年の2月18日に新発売みたい。

とりあえず、購入して調査しなくては!(笑)

容器はオリジナルの金ちゃんヌードルとまったく一緒です。

封を開けると、中には「かやく」と「粉末スープ」それに「後入れ調味油」

オリジナルは「かやく」と「粉末スープ」のみ。今回「後入れ調味油」がプラスされてます。

ってことはこの「後入れ調味油」が辛さの元?!



早速「かやく」と「粉末スープ」を麺の上に。

すると、辛味の「粉末スープ」はオリジナルに比べて赤い

このスープすでに辛そうです。「後入れ調味油」だけで辛さを増してる感じではありません。



かやくもオリジナルとは違い具はえび、イカ、キャベツと少し海鮮風。

スープのベースはポークのようです。

お湯を注いで3分はオリジナルと同じ。

3分後に「後入れ調味油」を入れるのですが、この油が真っ赤です。どうもラー油系ですね。



混ぜて食べてみると「辛い!」激辛って訳ではありませんが、かなり辛い感じです。



スープの色もオリジナルと比べると赤い!

辛い物が苦手な方は遠慮した方がよさそうな辛さです。

やはり、オリジナルの方が美味しいかな?!(笑)

辛いもの好きにはお勧めですが、やはりキングオブカップヌードルは「金ちゃんヌードル オリジナル」かな?!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする