夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

ゴルフ子犬会(同年仲間)  

2011-03-30 20:05:06 | Weblog

   少し暖かさが戻ってきたようで、朝のうちは寒さも感じましたが、日中は
  薄着でも居られたほどでした。

   先月は白内症の手術(両目共)で参加できなかったYさんも2ヶ月ぶりの
  参加でした。目の方は、まだ少し本調子でないとのことでした。
     Hさんも昨年手術をしましたが、術後当座は良かった(良く見える)けれど、
  また元に戻った
よう、と言っていました。
    Nさんも人間ドックで視力が0,8で落ちたとのことでしたが、など若い頃は
 1,5まで見えて遠視のようでしたが、今は両目で0,8ぐらいで、自動車免許
 更新のときのすれすれの段階です。

  ゴルフをしていると時々打った球が見えにくくなることもありますが、高く上が
 った球は特に見えにくいです。
                   

  今日はみんなドライバーショットがすばらしく、殆どOBは無くHさんの1回だ
 けでした。ショートホールでは二人がバーデーと言うこともありました。

 
 結果 102(50 52)   N氏 90  H氏 94  Y氏 95 
   コンペではなく、1ヵ月に一度仲間がゴルフをすることで話し合いの場を
持っている会です。

   先日の津波では真珠養殖のHさんは五ヶ所湾の真珠いかだが2KMも流
され貝が3分の
2ほど失せたそうです。被災者のことを思えば、と言っていま
した。
        

  わたしの方も先日神奈川の姪の方へ福島へのお見舞いや品物を送りま
 
した。春休みに行こうとしたら原発の避難指定区域で行けないとのこと、5月
の連休に出かけると言っていました。

  復旧にかけて海外や国をあげて必至で義援金、支援金など多額に上がって
いますが、地震 津波 原発と長い日数(年数?)がかかることでしょう。