夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

従弟との昼食     ライブラリーへ

2012-03-09 18:54:34 | Weblog

  11日に同窓会があるとのことで名古屋から母方の従弟が来ているから、
一緒にお昼でもとTさん(わたしの母の実家の従弟の嫁)から電話がありました。
   
朝からうっとうしい雨の日、ライブラリーへ行き友だちの家を訪ねる予定だっ
 たので、友には午後からと言うことにして、従弟のT君に付き合うことにしました。

  3人で「長太屋」(肉料理)にて昼食でした。
       
    
   T君は母の妹(叔母)の3男でわたしよりは3歳下です。98歳の叔母がまだ
まだ頭は大丈夫なので時々見に来るのです。 
   愛知県警を退職し今や囲碁の人生で、こちらへ来た折には囲碁仲間と手合
わせをし、わたしのゴルフ仲間とも打つそうです。アマチュアでは段持ちです。

  しかし年令ですから、いろいろ体も故障があり頭の方も血腫を取り除いたと
か、また今回は白内障の手術なども・・・・年相応の病はあるようでした。
  今や従兄弟妹も多く亡くなり、わたしの上はなく従弟4人だけとなりました。
血のつながりは大事にして仲良くしていきたいものです。

    ライブラリーへ5冊借本 

  友だちM・Tさん宅へ  
      先日風邪にてお医者さんへ行ったと言うので、お見舞いに家で採れた
   野菜を持って行きました。まだ本調子ではないそうでしたが、食事だけは
   しっかり摂るようにしているからそのうち大丈夫とのことでした。
      同じ職場にいただけに話が尽きず2時間近く話し込んで帰りました。 


 ゴルフ賢交会(月例)

2012-03-08 18:57:49 | Weblog

   朝から曇り空の一日でしたが、風も大したことなく暖かい日に恵まれました。
  先月優勝で一挙にハンデが上がってしまったゴルフ賢交会でした。

   暖かくなったせいか今日は参加者も多く20名参加アウト インからの両方
 からのスタートでした。このところ雨が多くからっとしないので、フェアウエーは所
 々湿地となっていました。またグリーンは砂がまいてあり穴が開いていて、重い
 でした。
     
            

  今日はショットの方はいつも通りでしたがアプローチで大きく出してしまい
 2箇所グリーン越えのバンカーに入れ、それぞれ3回ずつたたきダブルパー
 叩きました。最後のロングもアプローチの失敗で10叩き、メーカーとなりました。

  1、2箇所大失敗すると「もういいや・・・・」と言う気になってしまい、最初から
 「今日はメーカーだ。」と諦めていました。

  結果  106 (54  52)  ハンデ18  ネット88  20位(メーカー)

    表彰の終わりに森先生から 高齢者叙勲(満88歳)の記念品として
 石川県味路庵の 「きんつば」(お菓子)を全員に頂きました。菊の御紋章
 入り
でした。88歳でもまだゴルフをされるのですから、仲間にとっては目標
 
です

         


退教互壮年隊 セラピーリゾート伊勢志摩へ 昼食会

2012-03-07 19:19:21 | Weblog

   先月、グループホーム「真珠荘」を歌で訪問した仲間一行14人( 男性
6人、 女性8人)で志摩の安乗にあるセラピーリゾート伊勢志摩(ホテル)
昼食に行きました。
     
   ここは管理栄養士がいるホテルとして名が通っています。様々な病気への
 栄養管理もしてくれるところです。会のリーダーのTさんがおなじみのところで
 時間も長く取ってくれてあり急かされずにゆっくりできました。

  和食洋食とありますが、わたし達は主に和食でした。新鮮なお刺身から、
茶碗蒸し、魚料理、野菜の天ぷら、サラダなど美味しいでした。デザート
ケーキあり、シャーベットあり、長い時間を要して全て食べられました。
      

   歌の仲間ですから、中にはギター持参もあり、食事の後即興の合唱もあり
(楽譜は用意されていた)ギターでの古賀メロディー
のいくつか、ギターソロ、
(禁じられた遊び)弾き語りと1時間余りは歌っての時間でした。

  70歳代は3人だけで後はみんな若いです。男性もピアノの達者な人も
 あればギターを、また歌も上手い人達ばかりです。

  何かの会を立ち上げるにはやはり中心になってくれる人がなければです
 がリーダー役のTさん(女性)は、持ち前の明るさ、ひょうきんさ、歌が何よ
 り好き
老いも若きも、男も女もみんな抱きこんでまとめ、統率してくれます。
    わたしも見事に抱きこまれた一人です。しかし若い人たちと共に行動できる
 ことは我が身も活性させられます。
    「ありがとう」と思いながらこれからの行事にも参加をしていきます。
  


ガソリン・灯油  半月に10円一挙に高騰

2012-03-06 18:20:01 | Weblog

   先月半ばに140円台だったガソリン価格が、今日入れにいったら一挙に」
 10円上がりの150円台となりました。昨年も140円台はしていましたが、秋
 頃からはあまり変動しませんでした。今年に入り2月下旬頃から、上がり出し
 て今に至ったようです。ガソリンに伴い灯油も1ℓ7円の値上げでした。今日は
 暖かかったものの、まだまだ暖房も必要ですから、2缶(40ℓ)買ってきました。
         

  今後もまだ上がるそうです。高騰の要因として、中国やインドなどの新興
 国
の発展で需要が多くなったこともあげられるようです。また一度石油を消費
 るようになってしまった国は、元に戻ろうとしても難しく、ましてや日本や
アメリカ
などの先進国が石油消費量を減らすことは尚のことです。    
 
    原油が90年代のような低水準に戻ることは難しいかもしれません。

   どこへ行くにも車でとなってしまい車が足ですが、用もまとめて済ますとか、
 ストーブも極力制限するなどして(これからの季節は出来そうです。)省エネ
 対策
を考えるようにとも思います。電気、ガス代も上がるようです

    歯科医院行き

  午後から予約してあった歯科医院へ歯のケアーに行きました、大体3ヶ月に
 1度ケアーが良いそうです。2年前に長くかかった治療以後何とか治療はしなく
 て済んでいます。やはりケアーが大切なのでしょう。


 同年代の病

2012-03-05 21:45:39 | Weblog

  昨日天皇陛下が狭心症の手術後、2週間ぶりのご退院で、国民の1人と
して安堵いたしました。皇居でのご静養を十分にされますことを祈ります

  わたしも、同じ世代(70台後半)です。わたしの周り(近く)を見ても肺機能が
く酸素ボンベを持ち歩いていたり、週3回の透析脊柱狭窄症で手術、足、
腰痛など年令がもたらす病と付き合っている人がいます。

  平均寿命は年々伸びていますが、全くの健康状態を保つことは難しい世代
です。何らかの医院、病院通いも多いです。今まであまり風邪にも罹らなかっ
た友達も風邪による微熱、嘔吐、下痢で内科受診に行ったと電話です。

  わたしもここ3年ほど前から花粉症(それまでは気にならなかった)に悩まさ
れ近日中には耳鼻科へと・・・・骨粗鬆は3年目の治療に入っています。胃の方
は切除胃ですから、食養生で保てますが、それでも年に何度かは無理はしない
のにひどくやられることもあります。

  年を取ればどこかは病があって普通なのでしょうが、名古屋の「ぎんさん」の
4姉妹のお元気な様子(97歳、94歳、90歳、88歳とか)それぞれに腰は曲が
って居られても足は達者、話すことなどもしっかりして下の方は車にも乗られ、
みんなの足となっているとのこと、何ともあやかりたいほどです。
 


雨の中のびわ湖マラソン  ーオリンピック最終選考ー

2012-03-04 14:49:31 | Weblog

  3月と言うけれど今日は朝から冷たい雨です。ロンドンへのオリンピック出場
 最終選考を兼ねて第67回びわ
湖マラソンがスタートでした。
  

    レース前から期待されていた堀端選手、今井選手、中本選手です。しかし、
 2時間余の長丁場では番狂わせも起こります。ケニア・エチオピア勢はともか
 く、今日のマラソンの結果次第で、日本人1位か、もしくは2時間7分台で走る
 ことがオリンピックへの基準でした。
     

  結果は一般参加(佐川急便)の山本選手日本人1位(2”8”44”)、招待
 選手の中本選手選手が2位(2”8”53”)で好成績でした。期待された堀端
 選手、今井選手は失速でした。

  先日の東京マラソンでの藤原選手はほぼ決まり、あと二人となると福岡で
 の川内選手は先週、東京で失速でしたからびわ湖マラソンの結果がかなり
 有力となるでしょう。   頑張れロンドンへ!


今朝のTV  4党&維新”橋下市長” 生活扶助料を巡る問題   

2012-03-03 20:06:50 | Weblog

   竜馬の「船中八策」の名を借りての橋下大阪市長の「維新八策」について
  は各党是々非々の論議がなされています。
           

   橋下氏の英断と言うか独断と言うか、全く と思わざるところもあり、その
  早さは、若さと頭のよさも感じはします。考え方の一つとして見ています。

  今日は生活扶助料の話に及びました。今や何処の自治体も生活扶助料に
  多くの税金が投ぜられていると聞きます。甚だしいのは扶助料支給日とな
  るとパチンコ店の前が行列を作ると言うことです。

   扶助料支給が身体障害や働けないほどの病気、また独り暮らしなどの超
  高齢者ならいざ知らず、まだまだ働けるからだを持つ人の中には、就労しな
 (働く場所が無いという理由・・・)ばかりに、扶助料をと言う。少しでも働け
  ば扶助からその額を減額される。だからなまじ働かないほうがと・・・・

   本当に働く場所が無いのか、自分に合わないから、また3Kの仕事(汚い、
  きつい、危険)を拒否してか、・・・・一時的なリストラならば、ライセンスや技術
  があるならば探すことも出来るだろうに・・・・働く気が失せてしまわないかと 
  懸念されます

  昔は生活扶助をもらうことは恥ずかしいこととて、つましく暮らしても扶助に
 はすがらない生き方をしている人が多くいました。また扶助を受けていること
 に引け目を感じたものです。今は「恥」の言葉はどうしたのでしょう。

   生活扶助とは別に大阪市の給食費未納(4890万円)の問題も大きく上が
 っています。払えるのに払わない。義務教育だから公費でと言う。わが子の
 食費まで国でとは、・・・・これらも親として恥ずべき考えです。こんな親に育て
 られた子どもは自分勝手な考え方の子になるのでは。・・・・・

  これらの問題も大阪市だけでなく地方でも額の大きさこそ違うが最近の
 あり方のようです。

  全て国税ですから、本当に無駄な面には極力削っていくことも大事です

   今日はホテルスペイン村にてランチバイキング料理でした。いつもの
   メンバー8人でテーブルを囲みました。
            
      朝から畑仕事をしてから とか、帰ったらまた畑仕事などと、皆さん しっ
   かり働いての自分へのご褒美のバイキングで楽しみに来られます。 


生若布 

2012-03-02 21:57:49 | Weblog

   ゴルフ仲間のHさんから「今朝採ったばかりの天然若布があるから、持っ
  て行こうか。」との電話でしたが、「こちらからもらいに行くから。」ともう一人の
  仲間Nさんと共に待ち合わせの阿児町の「珈琲店コメダ」へ行きました。

   保存が利くように塩で少しまぶしてあり、きれいに袋につめて頂きました。
  以前に採ってきたままの若布を頂いた時はさっと茹でて小さく切り使う分だけ、
  ラップで包み幾つも冷凍したこともあります。
      
       
   ここ何年か塩蔵若布を購入(鳥羽市の相差)し、送ったりもしますが、今年
  は価格が大きく上がったと、言ってきました。ですから頂いたのはありがたい
  でした。

   新若布は柔らかくてお湯につけると真っ青になり香りも良いものです。
 今日は早速サラダや吸い物に使いました。これから筍の季節になってきま
  すが、筍との和え物、酢の物、味噌汁にとレシピは多くあります。特に海藻
  はヨードを含む自然食品です。

  やはり若布も今が旬ですから、この時期に食べるのは一番美味しいです
 わたしの方も我が家の畑から菜花や水菜を摘んで持っていきました。雨が
 多くなり菜花はしっかり芽が出てきました。

   


現代医療を考える

2012-03-01 21:31:35 | Weblog

  最近の医院、病院は、どこへ行っても高齢者が殆どです。それだけ高齢者が
多くなってきているのですが、ちょっとした病でもお医者さんへ行けば安心するの
でしょうが、飲まなくてもよい薬を頂き飲んでいるのではと考えさせられます。

  と言うわたしも、やれ骨粗しょう症や花粉症だと薬を頂いたりしますが、本当
飲まなくても大丈夫なのではとも思います。

  今日も高齢の知人が体の調子が悪く、病院へ行ったら検査のため何日も通
わなければならず、CTやMRIなどまた内視鏡検査などで、検査のため体が
疲れ切って大変だと言うことでした。昔は入院しての検査でしたが今は通院です
から、行き来だけでも高齢者にとっては業です。

  病院では超高額な医療機器など備えていますが、実際にはこれらを使用さ
せて元を取ると言うことも考えられますから、どんな患者にも使用となります。

 わたしの友達は今年になってから白内障の手術を病院で受けたそうですが、
入院に当たりすごく検査エイズから胸のレントゲン、心臓、血液等々)があり、
幸いどこも悪い所が無く目だけ手術をしました。本人は病気が見つからなくて
良かったと言っていましたが、白内症など近くの眼科医院でも15分ほどの
術で2時間ほど休み帰れると言うのが殆どです。

  以前突発性難聴にやられた時、医者から病院を紹介しますから入院治療
を勧められましたが、薬で治してくださいと入院を断わりました。完全に治癒し
ました。

 いろんな検査をして病気を見つけてもらうのが良いか高齢者となれば誰で
いくつか悪い所があって不思議ではないのですから過度の検査は必
要でな
いかも?と思うくらいです。

  薬をたくさん飲んでいるのがステータスのような生き方はしたくないです。
最近たくさん宣伝されている健康サプリメントもわたしはあまり関心がないで
す。健康は食事と運動、肥満に気をつける。生活習慣だと思っています。

  グルメの世の中確かに栄養の取りすぎも考えられますが、ご馳走を食べ
た後は粗食に甘んじるのも・・・一手だとわたしの食生活です。

   人生90年(平均寿命)とは言いますが、元気であれば100歳も結構、
病が出たらその時はそろそろ死も察知して、余り医療に関わらず、
(人工栄養・鼻チューブ・胃ろうはご免)自然死(老衰)を願うのがと・・・・
・・・・ 医者は儲からないかも・・・・