毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

母に会いに そして 江の島詣り

2020-01-05 06:08:57 | 母のこと

 

 

昨日は大和市の施設にいる母の所へ行ってきました。

いつもは妹と行くのですが昨日はお正月休みのパパと二人で。

お友だちが作ってくれた手作りのねずみちゃんを見せると

「可愛いね~」 と喜んでいました。(ありがと夢眠ちゃん!)

持っていったお菓子を食べながらホワイトボードを使って

色々こちらの近況を書きながらの会話。

そして、いつものように「私はいつ帰れるの?」と聞かれ困る私・・・・

状況を説明し、「ごめんね」 と伝えるといいよ、いいよ、と。 

鼻の奥がツンとなりながら手や背中をさすって施設を出ました。

これがね・・・毎回辛いのです・・・

 

そのあと、恒例の江の島へ。

渋滞を考慮し、施設の最寄り駅のパーキングに車を停め

小田急線で片瀬江ノ島へ向かいました。

 

 

キラキラの海。

遠くにはヨットの帆。

江の島ヨットハーバーは東京オリンピックのセーリングの会場になっているので

この夏はものすごい賑わいを見せることでしょう。

 

 

40分ほど並んでお参りし、古いお守りを返し、新しいものを購入し

甘酒をいただいて御朱印をもらって・・・と

いつもと同じ順番で諸々こなし、昨日は展望台等には行かずにそのまま参道を下りました。

 

家にいるお義母さんのことを考えると

ゆっくりお昼を取るのも気が引けて途中のコンビニでおにぎりを買って

帰りの車で食べながら帰ってきました。

 

途中、一度息子から電話があり、ドキドキしながら出ると

お義母さんが使っている酸素濃縮器が鼻からはずれてどうやったらいいのかわからない、ということで

教えてあげたらその後は電話が鳴らなかったのでうまくできたのかな、と。

短時間なら問題ないのですが、昨日のように長時間留守にする場合は

いつも息子にお義母さんを頼んでしまって申し訳ないな、と思っています。

でも、毎回嫌だと言わずにしっかり看てくれるので、有難い。

そんなこんなで 今年も無事に恒例行事が終了。

母もお義母さんも大きな問題なくお正月を迎えられてホッとしました。

 

一つだけ残念だったのは 江の島からの富士山が見れなかったこと。

お天気は良かったし丹沢山塊はきれいだったのに、富士山だけは雲の中でした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント