我が家のバラが次々開いています 第三弾
かおりかざり
F&Gローズ(切り花と庭植えの両方の良さを併せ持つ品種)
名前の通り香りが良く次々に返り咲きます
ピンクビンテージ
ブラウンがかったピンクが素敵
耐病性がありコンパクト
ここ数日の強風で花びらが傷んでしまいました・・・
ヘンリーフォンダ
褪色が少なく目の覚めるようなイエロー
アメリカの名優 ヘンリー・フォンダに捧げられた
ギーサヴォア
カーディナルレッド上にピンクの縞が入る
以前は木立で育てていましたが、昨年からショートクライマーとして
オベリスク仕立てにしています
我が家の庭で一番目立っているかも・・
ヨハネパウロ2世
ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の偉業を称え
バチカン庭園に植樹されました
純白の花弁が高貴な雰囲気を高めています
モリニュー
イングリッシュローズ
5年ほど前だったか、パパさんが職場の方からいただいてきました
以前はロゼット咲きを余り好まなかった私ですが
このバラから少しずつ慣れてきました
ソワイユ
小山内健さんのバラ
昨年、お友だちからいただきました
フランス語で「シルクのような」という意味
アンブリッジローズ
お嫁ちゃんから最初にもらったバラ
咲き始めはカップ咲きでとにかく可愛い!
香りもよくお薦めのイングリッシュローズ
ガブリエル
河本純子さんの人気のバラ
我が家では二代目ですが、デリケートでやや手がかかります
パパさんが大好きなバラ
グラハムトーマス
殿堂入りのバラ
(世界37か国からなる世界バラ会連合が、3年に1回開催する世界バラ会議において選出する「世界中で愛されている名花」)
ずっと育ててみたいと思っていてやっと昨年我が家にきました
我が家の数少ないクライミングローズの一つ
そして・・
ジュリア~~!
My favorite rose
私のハンドルネームはこのジュリアローズと好きな女優ジュリア・ロバーツから。
とにかくこの色と形が好き
我が家のバラちゃんたち、まだまだ続きます
My roses Ⅰは こちら
My roses Ⅱは こちら
(ここまでで約半分)