6月16日は ”和菓子の日”(絵手紙を書いているブロ友さんの記事で知りました)だったんですね
まるでそれに合わせたように、一日違いの昨日、
そろそろ夏バージョンを作りたいな、とお友達に提案し
再び我が家で第二回目を行うことができました
今回は
登り鮎 と 紫陽花 (作:ジュリア)
照明の関係で 登り鮎の川の色がピンクがかって写っていますが、実際は白と薄いブルーです
あと、鮎が分りづらくてすみません
これが正解の写真です(作:先生)
こうやって並べると 出来が雲泥の差・・ですね
まあ、それは仕方ない
2時間ほどかけて 6個の煉り切りを作り、
その後は先生の作品でお茶タイム
昨日は参加者が5名集まり、和気藹々と作って食べて・・
毎回、 ”煉り切りってこうやって作られているんだぁ~” と
新しい発見があって、ますます心奪われると共に
これを毎日一つ一つ 手作りされている和菓子職人さんのすごさを思い知ります
次回は 秋になったらお願いしますと いうことで お開きになりました
ああ、楽しかった
作った煉り切りは、冷凍したので、これから少しずついただきます