毎日がHappy気分♪

映画大好き!山が大好き!ビーズもバラも好き!!
そんな私の日常を気ままに綴った日記です。

バームクーヘン

2008-09-15 05:03:50 | 食べてハッピー♪

 

先日のぶどう に続いて

また実家のママから送られてきました。

今度は バームクーへン。

夏休みに実家に帰っていたときに

「おいしいバームクーヘンがあるから食べさせてあげたい!」

と言っていたのですが

買いに行ってる時間がなかったようで

「後から送る」 に変更になりました。

夕飯食べたあとだったけど

別腹でいただきました。 (笑)

しっとりしてて おいしかったです。

ただ、保管温度がけっこう難しい。

17度以下だと固くなる。

25度以上だと周りのお砂糖が溶ける。

どうすりゃいいのさこの私。

ちなみにバームクーヘン は こちら のものです。

あ・・そっか・・・・

保管する前に 全部食べちゃえばいいんだ!  (It’s good idea!)

 

  

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

 

 

コメント (12)

おもろいお菓子

2008-09-14 04:34:43 | 食べてハッピー♪

スーパーのお菓子売り場で普通に売ってました。

「新潟チップス」

このストレートなネーミングに惹かれて買ってみた。

そして 食べてみた。

 

 

 

 

おいしい~~~っ!!!

・・・・・けど高い。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

<-- ポレ吉くんが行く! -->
 

  ↑何故かサイドバーに貼り付かなくなった・・・涙。

 

 

コメント (6)

NO72 崖の上のポニョ

2008-09-13 04:17:31 | 映画でハッピー♪

 今日のシネマ

2008年 日本映画

 

ポニョです。

出先から憂鬱な気分を引きずったまま

夕食の買い物をしようと入ったスーパーで

ポニョのポスターが目に入りました。

そのスーパーは小さいながらも

最上階に映画館を備えています。

上映時間を見ると あと5分で始まるじゃないですか!

飛び込んじゃいました。

ポニョに癒されようと。

 

感想。

私はやっぱりトトロの方が好き。

私にとってのポニョは メイちゃんなのでした。

前半は何度かウルウルしちゃう場面もあったけど

ポニョのパパとママの設定が

なんかちょっとわかりにくい。

もっと単純なテーマでできなかったのかな。

宮崎駿が目指していた

子供の心を掴む、というのが

実際にはあまり果たされてない、という記事、

わかるような気がしました。

ただ、私がすごく良かったと思うのは

手描き、ということに徹底した世界。

風景なんかとってもきれいで 

私が大好きなタッチでした。

荘介のおうちも 台風の時には大変だろうけど

住んでみたいと思ったし。 (笑)

あとは オープニングクレジットのイラストと

そこに流れる 主題歌 「海のおかあさん」

メッチャ良かったです!!

あの三人組の ポニョポニョ歌う声が

そろそろ鼻についてきてたので

林正子サンが 天使の歌声に聞こえました。

私は全然こっちの方が好きです。

 

ああ、やっぱり 私の中の

ベスト オブ ジブリ は

トトロだよお~。

 

 

 

にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (12)

▲ポレポレ隊が行く! ⑮熊倉山

2008-09-12 04:54:16 | お山でハッピー♪

お掃除しましょ。

きれいにしましょ。

ゴミは必ず持ち帰ろう。

9月7日の報告です。

くわしくは こちら からどうぞ。

 

 


 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ  

 

コメント (4)

葡萄の季節

2008-09-11 04:27:55 | 食べてハッピー♪

 

実家のママから届きました。

 

 

 

巨峰です。

ぶどう狩りに行ったんだって。

種無しだから 非常に食べやすい。

ありがとう。

ごちそうさま。

しばらくは中央道、混みそうだなぁ。 

 

<-- ポレ吉くんが行く! -->
 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ  ↑何故かサイドバーに貼り付かなくなった・・・涙。

 

コメント (6)

思いがけない訪問者

2008-09-10 04:36:59 | とにかくハッピー♪

 

昨日、二男が学校から帰ってきて着替えていたら

 

わあっ!

 

と 大きな声を出しました。

何かと思って行ってみると

なんと制服のズボンに クワちゃんが・・・・。

いったいどこから来たんだろう。

まさか一緒に電車やバスに乗ってたわけじゃないだろうから

家の近所でくっついたんだね。

夏の終わりの突然の訪問者に

思わず笑顔がこぼれました。

庭の葉っぱに置いたけど

無事におうちに帰れたかな。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

コメント (8)

磯野家クッキー

2008-09-09 04:24:27 | 食べてハッピー♪

 

とうとう実家トピの最終回となりました。

昨日に続いて 高速のSAネタです。 (笑)

東名、海老名SAで見つけた 磯野家クッキー。

以前、おまんじゅうは食べたことがあったのですが

今回はクッキーです。

見てると思わず笑顔になっちゃうでしょ。

 

 

 

磯野家の家計図付き!

これがまた 実におもしろかったです。

えーっ!? そうだったの?

って 新たな発見がありました。 

SAって じっくり見てるとすごく楽しい。

トイレ休憩だけに利用してちゃもったいないですよー。 

 

さて・・・ひとんちの実家ネタに

長々お付き合いいただいて

誠にありがとうございました。

明日からは 通常の記事に戻ります。

・・・・て言ったって、

それほどの変化はないと思いますけどね。 (^_^;)

引き続き ユルユルおバカネタに

お付き合いくださいませ~!!

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

 

コメント (12)

黒富士 赤富士

2008-09-08 04:39:45 | 食べてハッピー♪

実家ネタ まだ引っ張ります。 (^_^;)

 

私はラーメン大好きなのですが

しばらく前から 食べると調子が悪くなるので

ずっと封印してました。

夏休み、実家から十里木高原に行った帰りに

足柄SAで お昼を食べようということになり、

ウィンドウを見てたら

ラーメンが食べたくて食べたくて・・・

で、久しぶりに口にしたのがこれです。

「黒富士」 「赤富士」 というネーミングにも惹かれました。 

富士山からの伏流水を使ってるそうです。

真ん中に盛られているのはチャーシューと葱。

これも富士山に見立てているのか? (笑)

私は極一般的な醤油味の黒富士を。

辛いの大好きな二男は赤富士を食べました。 (全然辛くなかったそうです)

チャーシューの量が多かったせいか

かなりボリュームがあったように思います。

でも どうしても食べたかったのでおいしかった。 

あれが食べたい! と思った時に

お目当てのものが食べられる幸せ。

ああ、またHappyをありがとう。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

 

 

コメント (8)

会いたかったよ

2008-09-07 04:17:48 | 実家でハッピー♪

昨日の シーパラ記事 の続きです。

今回の目的は ズバリ・・・

この子に会うことでした。

そう・・・・・

 

白イルカちゃんです!!

 

シーパラに白イルカちゃんが来た、と

聞いたときから ずっとずっと会いたくて

やっと願いが叶いました。

本当に可愛くって おちゃめで

最上級の癒しをもらっちゃった。 

 

 

 

 

 

 

可愛いなー。

じっとしていないので撮影が実に大変でした。 (苦笑)

ここだけで 何時間も過ごせそうです。

シーパラは別料金で いろいろなオプションがあり

クジラと一緒に泳いだり

イルカちゃんと チュッ! なーんてこともできちゃいます。

今回は諸々の理由で断念しましたが

いつかそんなこともやってみたい。

 

白イルカちゃん、素敵な時間をありがとう。

また必ず会いにくるからね。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (8)

神秘の世界

2008-09-06 04:23:57 | 実家でハッピー♪

 

シーパラ と呼ばれて親しまれている 八景島シーパラダイス

実家から車で15分ということもあって

昔は何かというと 「シーパラ行くか」

って感じで良く通ってたなぁ。

ひとしきり遊んだ後、船で横浜に出てみたり (今はもう運行していないらしい・・)

夕涼みに花火を観に行ったり、と

気軽な遊び場として利用してました。

でも子供たちも大きくなって

ここ数年は ずっとご無沙汰しちゃってた。

久しぶりに行ったシーパラは

少し模様替えをしてはいたけど

やっぱりたくさんの癒しをくれました。

不思議な世界を ちょっとのぞいてみましょうか。

 

 

 

 

 

 

 海の中に住む生物ほど

神秘的で不思議なものはいないんじゃないでしょうか。

一日見てても飽きないね。

5歳児 REN君も 目を丸くして

びっくりしたり喜んだりしていました。

 

 

 

 

 手で触れるコーナーもありますよ。

REN も YU-KI も消極的で

結局私が触る役に。

なまこはのヌルヌル感はちょっと・・・・。 (^_^;)

 

 

 

 

シーパラに限らず 水族館てほんと別世界。

楽しかったね。

不思議だったね。

また来ようね。

明日は 私が一番会いたかった 「あの子」 を紹介しまーす。 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (10)

初ドンキー と 久々ランチ♪

2008-09-05 04:20:22 | 食べてハッピー♪

 

あの ドン・キホーテ に行ってきました。

なんと足を踏み入れたのは初めてです。

「新しくできたんだよー 行ってみる?」

と ビーズ仲間であり、畑の仲介人である

Nさんからメールをもらい、

「行く、行くー!!」 と 

大喜びして行ってきました。

開店セールで安い、安い!

衣類が100円台だったり 日用品が50%オフだったり・・。

びっくらたまげた。

二男の学校の文化祭バザーに

今年はストラップでも作って出すかな、

と思ってたんだけど

その材料になりそうなものが 

破格の値段で売ってたいたので 即購入。

これだけでも 来た甲斐がありました。

 

 

 

ドンキーを堪能したあとは

すぐ隣にある イタリアンレストラン でランチ。

私はここは二度目ですが

Nさんは初めてだったので喜んでいましたっけ。

おしゃべりに花が咲き、あっという間に時間が過ぎた。

Happyな一日に感謝。

Nさん、ありがとう!

また連れてってケロ~。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (6)

なければ描いちゃおう

2008-09-04 04:23:25 | 実家でハッピー♪

 

・・・・実家ネタの続きです・・・

 

十里木高原への小旅行の大きな目的は二つ。

その一つ目は ナイトサファリ。 富士サファリパーク

以前から興味津々でした。

私たちは ごく一般的に

マイカーで入るものにしましたが

予約制でいろんなコースがあります。 

思っていた以上に暗い中での撮影が難しく

後でチェックしたら 

なんじゃこりゃー! ってものばかり・・・。

「変な霊が写ってる!」 って大騒ぎした写真は

ドライバーである妹の手がガラスに写ったものでした。 (笑)

ちなみに上の写真は ライオンさんです。

思いっきり無視されてる・・。 (^_^;)

 

 

 

こちらはキリンさん。

ファミリーでしょうか。

みんな仲良し。 

手前にはシマウマさんもいますね。

ナイトサファリのすぐ近くのベンションを予約したので

夜遅くても安心でした。

これで一つ目の目的達成!

 

 

 

 

 

さて・・・・二つ目の目的は

もちろん富士山です!!

これでもか!ってほど大きなやつ・・。

しかし連日の天候不順で

とうとう二日間とも

その雄姿を見せてくれることはありませんでした。 (涙)

 

じゃあ・・・

なければ描いちゃおう! (出たっ!)

あくまでもイメージです。 

この写真の場所は まかいの牧場

今回、初めてお邪魔しましたが

小さいお子チャマは一日遊べそうですよ。

 

・・・というわけで 二つ目の目的は叶わなかったけど

それなりに楽しい 小さな旅でした。

来年はどこにしようかねぇ。 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (10)

ビーズサークル

2008-09-03 04:17:37 | ビーズでハッピー♪

 

ビーズサークルに行ってきました。

今回は午前2名、午後から1名の

計3名という少ない人数でしたが

いつも通り 和気藹々と楽しみました。 

 

 

 

 

パールに丸小を巻きつける段階で

予想外に時間がかかったのと、

夏休み報告のおしゃべりに花が咲き、 

今回は このネックレス1点のみ。 (^_^;)

 

 

 

 

お弁当は9月限定の

きのこごはん弁当。

紅しょうがが許せないけど

あとは美味しかったです。 (^_^)v 

 

 

 

 

そしていつものおやつ。

3人しかいないのにこの量です。

・・・っていうか3人しかいないから

1人分が増えたとも言える。 (笑)

北海道に帰省したMさんからのお土産が

おいしかったでーす。 

ごちそうさまでした!

夏の間、暑くて敬遠していたビーズですが

また頑張りまーす。

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (6)

とんぼ玉を作ろう!

2008-09-02 04:11:01 | 実家でハッピー♪

里帰り中に一泊で 十里木高原に小旅行。

途中、河口湖畔の クラフトパーク で

姪っ子の YU-KI と私はトンボ玉を作りました。

 

 

 

 

まず、たくさんあるガラス棒の中から

土台になる玉の色を選びます。

 

 

 

 

玉の模様は何種類かありますが

YU-KI は水玉。 私は砂模様に。 

先ほどのガラス棒をバーナーで温め

融けてきたら金属の棒にクルクルと回しながら

巻きつけて形を整えていきます。

 

 

 

 

 私の選んだ砂模様は簡単で

この色とりどりの砂の上を転がし

また熱して馴染ませて出来上がり。

 

 

 

 

YU-KI の選んだ水玉はけっこう難しく

土台の玉の上に 

模様になる細いガラス棒を

一つずつ熱してくっつけていきます。

 

 

 

 

左手でトンボ玉を常に回しながら

右手にはコテを持って

突起した水玉部分を押し付けて平にします。

けっこう高度な技です。 (これにしなくてよかった・・・)

 

 

 

 

 

 

そして出来上がった YU-KI の作品。

皮ひもとビーズはその場で売ってる物を

自分で選んで持って行くと

お店のお姉さんが仕上げてくれます。 (別料金)

 

 

 

 

私は家にあるビーズと合わせたくて

トンボ玉部分のみを持ち帰りました。

そして作った作品がこれです。

 

 

 

 

 

 今回、YU-KI はトンボ玉初体験でしたが

私は数年前に安曇野で体験済み。

その時の作品がこれ。

模様はマーブルで

やはり手持ちのビーズと合わせ

チョーカーを作りました。

服を選ばないので 使用頻度もかなり多いです。

自分で作ったものって すごく愛着があるし

なにより作る作業がとても楽しい。

妹もやりたがっていたのですが

5歳児がウロウロするので今回は断念。 (^_^;)

いつか一緒に作ろう!

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

 

コメント (10)

みんなでエキスポ

2008-09-01 04:18:11 | 実家でハッピー♪

 

里帰りの初日。

どうしても寄りたい場所があって

横浜から みなとみらい線に乗りました。

山バッジ関連でお知り合いになった

 『50カラットの宝物』  の長沢さんから

かなり前に頂いていた招待状。

何度も行く機会を逃して

やっと やっと 立ち寄ることができました。

 

 

 

 

 長沢さんのブースには 

長い年月をかけて集めてこられた

山バッジが飾られており、

今では見ることのできない

非常に珍しいものがたくさんありました。

本来、館内は撮影禁止だったのですが

知り合いだということで (長沢さん すみませんっ・・!)

 「係員の付き添いありなら」 

という条件付きのOKをもらい カシャ! (ヨカッター)

 

長沢さん以外のブースにも

たくさんの方の思い出の品や

貴重なものが所狭しと並べてあり、

私くらいの年代の人は

多分、うなってしまうようなものばかり・・・。

撮影できなかったのが 本当に残念です。

帰省途中とはいえ、

タイムスリップしたような

懐かしい時間を持つことができて

本当にうれしかった。

長沢さん、ありがとうございました。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

 

 

コメント (6)