やっぱり幸せ♪

日常の色んなこと、特に発達障害を持つ息子との素晴らしき日々を綴っていきたいと思います。

頑張ってるよ!

2021年05月15日 | 日記(息子・高校生)

当初の緊急事態宣言が終わる11日までは、息子の高校は午前中だけの4時間授業で、12日から通常授業となりました。

 

12日水曜日は、初めての6時間授業で弁当持参。

保健室で2時間休憩したそうですが、この日は最後まで学校で過ごしました。

 

気温がぐんぐん上がって27℃ともなると制服のジャケットは暑そうです。

合服に変わっていないのか、息子に聞いても分かりません。

クラスメイトがどんな服装をしているのか聞いても、

「見てないから、分かれへん。

周りを見る余裕なんてないから!」

と、言うのです。

 

見ようとしなくても見えるやん!

とは、息子には言えません。

 

それに、こんなに暑いのに、水筒のお茶がほとんど減っていません。

「授業の用意せんなあかんから、お茶を飲む時間がないねん!」

と。

聞くと、30分程の自転車通学なのに、学校に着いたときにお茶を飲んでいないと言うのです。

多分、不安がいっぱいでお茶を飲む余裕もないのでしょう。

 

「学校へ着いたときと、体育の後、授業の合間に最低でも1回、お弁当のときと家に帰る前は必ず飲みや!

熱中症になったらあかんから、お茶飲むように心がけなあかんで。」

 

周りのみんなの様子に意識を向ける余裕もなく、お茶を飲む余裕がないほど不安で緊張して、本当にしんどい思いをしているのだなぁと思いました。

 

でも、その中で、自分から保健室で休めるようになったことは良かったです。

 

次の日、13日は、起き上がることが出来ませんでした。

気力体力が限界のようで、この日は欠席。

 

14日は、早々に起きて準備をしていた息子ですが、登校時間が近づくにつれ不安が大きくなり、苦しそうでした。

それでも、

「学校へ行きたいねん!」

と言って、登校し、1時間だけ授業を受けました。

2時間目は保健室で過ごし、それから帰ってきました。

入部予定のサッカー部の顧問で数学担当の先生が保健室に来てくれ、お喋りしていたそうです。

 

今日、15日は、やはり不安が強くて、

「登校したいのに、気持ちも体もおかしくって、どうしたらいいか分かれへん!」

と、泣いていました。

 

「調子が悪かったら、休んでいいんやで。」

と言っても、

「こんなペースで休んでたらあかん。」

と、出席日数を気にしている様子でした。

 

「後半頑張ったらいいやん。

学校に慣れてきたら、調子もよくなってくるで。」

と言っても、

「頑張れる保障ない。」

と。

 

「毎朝、こんなん嫌や!

学校へ行きたいのに、なんでこんなに苦しくなるん?」

そう言って泣いている息子を見ると、こちらまで泣きたくなります。

 

「それは、来週、病院の先生に相談しよう。

とりあえず、今は、ランドセン飲んでみよう。」

まずは、頓服を飲んで、様子を見ることにしました。

 

土曜日は昼までの4時間授業で、先日保健室でお喋りした数学の先生の授業が2時間と、担任の授業が2時間で、比較的息子が安心して過ごせる時間割です。

しばらくして息子が落ち着いてきたので、2時間目の後半から登校することが出来ました。

今日は主人が休みだったので、車で送り迎えをしてくれました。

 

息子の頑張りたい気持ちが大きくて、思うようにならずに苦しんで切るけれど、私からすると、息子は充分頑張っていると思います。

どう気持ちの折り合いをつけて、息子なりの高校生活を作っていくか・・・。

これからです!

 

 

 

母の日に、息子からのプレゼント。

「コンビニに行ってくる。」

と言って出かけた息子が、1時間ほど後に息せき切って帰ってきて、

「母の日やから!」

と言って、渡してくれました。