やっぱり幸せ♪

日常の色んなこと、特に発達障害を持つ息子との素晴らしき日々を綴っていきたいと思います。

通信制高校生活が始まる

2022年04月14日 | 日記(息子・高校生)

息子の通信制高校生活が始まりました。

 

8日のオリエンテーション。

80人ぐらいの新入生とその保護者とが体育室に集まって説明を聞いていたのですが、息子は途中で気持ちが悪くなって別室で休憩することになり、私一人で説明を聞くことになりました。

 

息子は、「早く帰りたい!」を繰り返すばかりで、私が駅で学生割引回数券の購入をしている間も顔色が悪く具合が悪そうでした。

それでも、家にたどり着くまでには一時間かかるのです。

 

その後、2日間は調子が悪くてぐったりとして過ごしていましたが、11日の月曜日、10時頃登校し、1時間ぐらいかけて健康診断を受けました。

この日も私は同行しましたが、親は一人も見かけませんでした。

 

私が同行した理由の一つに、先生と話がしたいというのがありました。

提出した個人カードに「面談希望」としていましたが、面談まで少し日にちがかかりそうです。

 

健康診断で先生方が出払っていて、職員室には事務員さんしかいませんでした。

先生を呼びに行ってくださいましたが、2022年度生の先生は手が離せず、他の学年の先生が話を聞いてくれました。

 

一番聞きたかったのは、調子が悪くなったときにどうすればいいか?

 

調子の悪さにもよりますが、息子は、薬を飲んでしばらくすれば落ち着くことが多いです。

授業中に薬を飲むためにそっとお茶を飲んでもいいか?

 

「授業中は飲食禁止なので、先生に一言断ってから飲んでください。」

 

そういうことでなるべく目立ちたくないし、多分、息子は声をかけるタイミングが分からず、言い出せないかもしれません。

でも、

「常勤の先生に息子のことを周知することが出来ても、非常勤の先生までは徹底できないし、毎日登校する学校ではないので、この子がそうだというのを教員が把握することは難しいと思います。」

ということでした。

 

息子は人がざわざわしているとしんどくなるので、生徒が自習や食事などで使っているサロン以外の教室でクールダウン出来るか? 

 

「基本的には、サロンか、次に受ける授業の教室を使ってください。

おとなしい生徒さんが多いし、人数も多くはないので、そんなにうるさくなることはないと思います。

それでもしんどいときには、空いている部屋で休んでいただいて、教員に『なんでここにいるんや?』と聞かれたときに、理由を説明してください。」

 

保健室はあるのか?

 

「一応保健室はありますが、ベッドがおいてあるぐらいで、親御さんに連絡して迎えに来てもらう間一時的に休んでいただくという感じです。」

 

今まで学校に進学するたび、息子の特性やどういうことに困っているか書いたものを提出しているが、それは、チューター(担当教員)との懇談のときに渡した方がいいのか?

 

「先にお預かりして、情報を共有することは可能です。」

 

息子がサッカー部に入部するつもりでいるので、入部届を出したときには、顧問の先生(京都校の先生)にも情報を提供していただくようお願いしました。

 

息子が健康診断を受けたのは、中学一年生以来です。

体はどこも健康ですが、片目だけ視力が0.4まで落ちていることが分かりました。

 

息子は、

「たまたまやと思う。

なんか今日はかすんで見えへんかってん。」

と、言っていました。

 

眼科受診決定!

 

次の登校予定は、初スクーリング。

15日、5~6時間目に家庭科の授業を受ける予定です。