城台山日記

 城台山の麓で生まれ、毎日この山に登り、野菜・花づくり、読書、山登りをこよなく愛する年寄りの感動と失敗の生活日記です。

ノリさんの畑ノート④タマネギの収穫他 23.5.28

2023-05-28 19:41:02 | 野菜作り
 明日からは梅雨のような天気が続くらしい。そうなると既に収穫期を迎えているタマネギを今日中に収穫する必要がある。また、明日に予定していた山も中止したので、城ヶ峰まで今朝行ってきたい。さらに、庭のバラも気になる。そんなことで今日は忙しい一日となった。

 朝庭に出てみると、本来なら5月初めから咲くはずのつるバラのアンクルウォルターがやっと咲き出した。同じくつるバラの裕も少しづつ咲き始めている。これについては明日このブログで紹介する。

 朝食後の8時10分頃家を出て、城ヶ峰に向かう。三輪神社の左前方の森にはシラサギが子育ての最中であり、その鳴く声が実にやかましい。抜本的な対策を取らないと大変なことになりそうだが、神社の杜という事情もあり、なかなか難しそうだ。8時58分城ヶ峰に到着。最近このコース歩く人が増えたように思うが、今日は帰りの城台山の下まで誰に会うこともなかった。町広報によると、古くなった揖斐城址の案内板類をこの秋あたりに更新するらしい。

 10時少し前に家まで戻ってきた。このあと本来なら読書タイムとなるのだが、散り始めているバラの花の剪定そして周辺の草取りを昼まで行った。花柄を残しておくと、降雨により、花柄が重くなり、枝が垂れ下がり、時には折れてしまう。

 昼食後、畑に出かける。今日のメインの作業はタマネギの収穫。家内に助太刀を要請する。
 まずは、植わっているタマネギを引き抜く。そして根をはさみで切ると共に上の茎部分40cm残して、それより上を切る。同じような大きさのタマネギを4個ずつ60cmのビニールテープでつり下げできるようにからげる。それを二組ずつ、真ん中を結び合わせる。これを家まで運び、小屋の天井下に渡した洗濯用のポールに架ける。

 昨年と比べると玉が大きい 大きすぎて長く保存できないかもしれない 品種は中晩生なので、普通だと3月までは大丈夫なのだが

 急速に延びているトマト(大玉4株、ミニ4株)、茎がおれないようにテープで支柱にとめる。果実は大きいので現在パチンコの玉くらい。今週中に雨よけをする必要がある。

 (追加 トマト雨よけ設置 5月30日)

 隣のキュウリ(4株)も伸びてきている。

 見ると収穫できそうなのが、2個
 下から5節目までは子つるは欠きとる(風通しを良くし、できるだけ長く収穫できるようにするためだとか)
 それと大事なのが追肥、収穫出来だしたら、7~10日毎に行う必要がある(成り疲れを防ぐ)

 本日の収穫

 ナスも順調に育っている。

 

 畑もいよいよ忙しくなる。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十二ヶ岳・見量山(「ぎふ百... | トップ | ノリさんのガーデンノート⑥シ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜作り」カテゴリの最新記事