かあさんのフリータイム

転勤族の夫の退職 子供の自立
そんなリタイアかあさんの生活物語です。

春の訪れ

2013-02-25 20:35:43 | Weblog

気象情報によると東北はここ数年振りの寒気で今だに雪模様のようですが、九州では今日はぽかぽかです。久し振りの戸外での仕事で汗ばむくらいでした。

うぐいすも、まだ若いけれどもはっきりとしたさえずりに、春ももうそこまでを感じました。

ブロッコリー、小松菜、ほうれん草、レタスも、暖かい陽を一杯浴びて緑が濃くなり、いかにも栄養がたっぷり、といった成長振りです。

昨年生まれた孫がもうすぐ離乳食が始まるとかで、ママが喜んで貰ってくれます。これからも期待していると言われると、”じいじ”がまた張り切って畑に精を出します。

年相応に体は壊れて行くもので、インフルエンザやノロウイルスにかかり、治りもにも時間がかかるようになり少し心配ではあるけれども、時期がくるとやる事はやらなければと、なっくるので無理をしないように心がける必要を感じています。

一方では三ヶ月程、先の事ではあるけれども、夫は東京での同窓会の出席にかこつけて孫娘に会えるのを今から楽しみにしているところです。

春からの楽しみが待ちどうしく思えるのは歳のせい?
いいえ、今年は冬の間、あまり行動的ではなかったせいでしょう。
家にいることが多かったせいか電気料金を見てびっくり !

豊後梅もやっと開花期を迎えました。

    

 

野草も元気がでてきました。

    

      ほとけのざ

これからいろいろな芽だしが始まります。

 

    ごきげんよう!