かあさんのフリータイム

転勤族の夫の退職 子供の自立
そんなリタイアかあさんの生活物語です。

肩すかしを食らう

2013-07-31 16:50:45 | Weblog

猛暑が続いています。
午後からは暑い外気が入らないように閉め切ってエアコンの中で過ごすようにしている毎日です。

前回の高齢者就業の話に戻ります。

最終日は事業所、ハローワーク、行政からも担当者が集まり講習者との面談など、男性8人女性2人、期待を持っていた人もいました。

事業所の担当者が最初の言葉が「64歳までの方」を受け入れます。とのこと
皆、顔を見合わせて「えっ!」
と言うのも、64歳まで雇用すると補助が出るとの趣旨でした。
「違うんじゃない?」

だって講習に集まってきた人たちは60歳定年で65歳までは元の会社で働いたか、違うかたちで働いていた人で、まだまだ元気で働けると自負している65歳から75歳までの人でしたから、

互いに顔を見合わせて (やっぱり、講習要員だった・・・)

人数が集まらなくては開催されないからと、

この講習 が無駄ではありませんでしたが、もう少し高齢者のために税金を上手に使って欲しいと思ったものでした。

こういうのを「肩すかしを食らった」と言うのでしょうか。


菜園で夏本番です。イタリアントマト

   

                


 

 

 

 

 

 

新しいトマトメニューを考える毎日です。

    



     ごきげんよう!

   

    


     


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。