かあさんのフリータイム

転勤族の夫の退職 子供の自立
そんなリタイアかあさんの生活物語です。

盆踊り

2011-08-20 10:51:44 | Weblog

野球の甲子園大会を挟んで、雨模様になり急に涼しくなりました。優勝旗が授与されダイヤモンドを一周する頃のアナウンサーの語り口に、甲子園にもトンボが飛び交うようになり、吹く風も涼しく、どことなく秋の気配が感じられます。毎年同じようなアナウンスが流れますが、これを聞と上空の雲も周りの景色も秋色に感じるから不思議です。

地域での盆踊りも無事に終わり、ホッとしているところ、毎年踊りの輪に参加する人が少ないのですが、主催者の公民館関係者、青年団のいろいろな趣向を凝らしたイベントもあり、今年は里帰りの子供も増えにぎやかな声に救われました。

    

子供達の待ちに待った花火大会


    

「枯れ木も山の賑わい」 ともうしますので、浴衣での参加。

 踊り好きな私はもちろん輪の中に、

     

こんな所にもカメラの目が..... !!

             

今夜は市の盆踊り大会、4000発の花火大会、でも今は少し小降りになったけれどあいにくの雨、グラウンドがどうでしょう。
楽しみにしている人も多いでしょうに、

 秋のマスターズ大会に向けての水泳の練習(昼の暑さを避けて夜の練習に参加の意向を示したばかり)があります。
お祭り事の好きな人は心が揺れる、どうしょう~


     ごきげんよう!


    

      



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
盆踊り (T・K)
2011-08-28 14:31:42
この時期 どこでも盆おどり 花火大会ですね♪ 
お二人の浴衣姿すてきです。
決まってますよ~。

こちらの地域はあいにく雨がぱらついて、傘をさしての見物でした。
返信する
Unknown ()
2011-08-31 11:35:51
お二人の浴衣姿、とてもお似合いです!
いつか、みんなで浴衣を着て、夏祭りに行けたら良いですね。
返信する
Unknown ()
2011-09-01 13:17:03
浴衣に下駄のからんこん、からんこんが良い響きで日本の夏を演出してくれます。もっと着る機会があると良いですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。