ノーベル賞の黄昏--自然科学部門と人文部門が織り成すメビウスの帯び-- 2014年11月03日 21時13分05秒 | 教育の話題 ノーベル賞自体19世紀末の画期的な発明なの、鴨。例えば、現在では世界的にもその権威が認知されている京都賞はその旗揚げに際して(1985年)創設記念特別賞をノーベル財団に授与しました。而して、その授賞理由に曰く、ノーベル賞(1896年創設→1901年授賞開始)は「20世紀の普遍言語」であり「現在、・・・学術的顕彰の究極的な基準として、揺るぎない威信を誇っている。これほどの権威と威信とをかち . . . 本文を読む