幼稚園の年少さんから大学院生・社会人教育まで、日米で30年あまり携わってきた
私は全面的にこの記事の認識と主張を支持します。
・保守主義の再定義(上)~(下) http://ameblo.jp/kabu2kaiba/entry-11145893374.html
・風景が<伝統>に分節される構図(及びこの続編) http://blogs.ya . . . 本文を読む
海外の日本語学校で超難問とされている文がコレらしい
「3月1日は日曜日で祝日、
晴れの日でした」
日本人にはわからないよね。
なぜ、これが「難問」なのか。
それは・・・、「日」がいっぱいだから。
「ついたち、って読むんだよ」に続く「フザケンナバカヤロー」まで空耳が聞こえた。
  . . . 本文を読む