
なにげに、鹿児島産極悪系コロッケ、鴨の腹黒の柏木由紀の局?
コロッケ、作ったことある?
これは(⬆)、NHK基礎英語3のホスト投野由紀夫さんの決め台詞。
ちなみに、「よくぞ聞いてくれました」を「That's a very(/truly) good question.」と言ってしまうと、
それは、「面倒な/余計なこと聞きやがって!」、あるいは、「こんなん誰も答えられへんちゅんねん!」
という発言になる。要は、「Good question」は――官房長官の記者会見の場で、自分の主張を一方的にいい募る、
よって、「質問」とは呼べない発言を繰り返す、東京新聞の記者さんの発する音の振動などではなくて――、
ちゃんとした質問に、けれども、困った質問にこたえるための、英語でのビジネスシーンでは、
定番の時間稼ぎフレーズです。
尚、言葉の「表示義:denotation」どおりの「よくぞ聞いてくれました」は、
「I'm glad (that) you asked. Please,let me tell you about it❗」とかとかを核に
各人各様で工夫して応答している、鴨。
ただ、どのような応答にも、NMB48の安田桃寧さんのような笑顔と明るい声を
わすれては気持ち半分も伝わらない、鴨です。
・NMB48”Team M 安田桃寧☆メイドももね”・・・アイドルの「正義」は<可愛いさ>なんです(+追記あり)
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/c98efaa0bdb981631138954860e63400
確かに極悪だけど、筋金ファンにはそれも魅力?
・異文――NGT48山口真帆さん暴行事件のこと
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/6ba05d5ad49994124e2e6ead35164b43