![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/b333dcc48a0c00076e09aea3cd23a4c6.jpg)
太平洋を挑みながらこの大好きな国のこれまでとこれからを考える
ブログの⤴️⤵️画像:記事内容と関係なさそうな「食べ物やお料理さん系」が
少なくないことの理由はなんだろう?
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/4e03beafbd5b690bed61fda9e978db7a
”男系固執が何を言おうと今回の大観衆の歓迎が真実”
https://ameblo.jp/kyounomizugashihimawari/entry-12846063193.html
敬宮内親王殿下の記事が続きます(^^♪
伊勢神宮に参拝される敬宮内親王殿下のお姿がとても凛としていてご立派で、エレガントという言葉がふさわしいと何度も見ても溜息が出てしまいます。
竹内何某が
「愛子天皇反対。それは皇統破壊の第一歩だからです。昨日からの愛子様の伊勢神宮参拝のニュースが速報としてどんどん流され、あたかも愛子さまが天皇にふさわしいかのように印象操作されるのも、マスコミが反日外国勢力に乗っ取られているからです」
と懲りずにweetしてましたが、多くの国民があのように大歓迎している事が真実です。
ここまで国民から熱烈な支持を受けておられる映像をみても「マスコミの印象操作」と因縁をつける、目が腐っている竹内某。
国民の支持を受けている今上陛下の直宮さまでいらっしゃる敬宮さまを、女性だからという理由で天皇に即位できないことは、理不尽すぎるのではないでしょうか。・・・
主張は記事タイトルの通りです。
やはり「定番」が最善なのです。
・[もう一度]<再論>天皇制と国民主権は矛盾するか
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/990999e92cd899aef981c6dafa0ba0ef
・「天皇制」という用語は使うべきではないという主張の無根拠性について(正)(補)
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/b699366d45939d40fa0ff24617efecc4
・瓦解する天賦人権論-立憲主義の<脱構築>、
あるいは、<言語ゲーム>としての立憲主義(1)~(9)
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/0c66f5166d705ebd3348bc5a3b9d3a79
・保守主義-保守主義の憲法観
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/18b7d4f888aed60fa00309c88637f9a3
・<再論>保守主義の再定義・・・占領憲法の改正/破棄の思想的前哨として
https://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/141a2a029b8c6bb344188d543d593ee2
【保守主義からの女系天皇制肯定論-海馬之玄関ブログ三部作】
・「女性宮家」は女系天皇制導入の橋頭堡
:「女性宮家創設をどう思う?」-私家版回答マニュアル
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/c2748f9892e1018e1a3f1cb6910ad8a7
・覚書★女系天皇制は<保守主義>と矛盾するものではない
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/4e4851bc3a1a404bbc8985650d271840
・女系天皇は憲法違反か
http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/3ab276729a79704d3dbe964193ad5261