英語と書評 de 海馬之玄関

KABU家のブログです
*コメントレスは当分ブログ友以外
原則免除にさせてください。

留学志望の皆さん――アメリカで病気になったら大変です。

2017年07月20日 11時45分32秒 | 留学の話題

 

>アメリカ留学志望者の皆さん!

 

耳よりの、しかし、

耳とお財布にちょびっと痛い、鴨の記事です。

傷害・疾病(のための損保系の)保険に関する

在米ブログ友の記事(⬇)。

 

KABUは社会人の駆け出しの頃、米英の大学院留学予備校で

事務職員さんをしていました。で、その関係で、業務のため、


>海外旅行損害保険代理店資格(個人資格)

 

を持っていた。確か、中級代理店さんだった。しかも、

保険会社から支払われる代理店手数料の料率も最高水準。

だって、同じ資格もっていた先輩や後輩が、

次々にその予備校を「ご卒業」されたので・・・。

 

なんか、ミルキーや玲奈やパルルに先を越された、AKB48の

まゆまゆ(まゆゆ:渡辺麻友)さんの気持ちが分かる気がする

のは気のせいかな? 


・英文読解 one パラ道場:AKB48 渡辺麻友の最後の総選挙2017スピーチ

 http://blog.goo.ne.jp/kabu2kaiba/e/c55e09a9c257656371d48e182ff95c2b



 と、脱線から本線復帰。

 結局、前後左右の10年間の間にわたしの資格でもって、

都合、2万人分くらいの傷害保険証書発券したから。

そりゃー、わたしがどんなアホでも取り扱い額の実績だけで資格も

料率も自ずと上がろうというもの。⬅そう、アムウェービジネスと同じです♪

 

で、ブログ友の記事の前に「ご忠告」を1つ。

それは、①長期中期の――3ヵ月以上くらいの、カナ――

アメリカ留学に行くのなら、②海外旅行傷害保険はマストですし、

③契約する保険商品は手厚いもの、要は、少々高額のものを選びましょう❗

 

というもの。そう、――アラブのバザールではその数分の1だと言われますけれども――

普通、日本の世間では、売り子さんのすすめる値段の80%くらいの商品がリーズナブルかな、

という感覚が妥当でもあるでしょう。けれども、所変わればリーズナブルな商品も変わる。


蓋し、アメリカの医療費の高さ、自分が加害者になった場合の損害賠償金額の大きさ、

加之、かの地でのそれらの<不運>の起きる確率。アメリカの大学で大学自体が提供

してくれる学生保険がカバーする範囲と程度のどうしようもない、文字通り、

「気休め」にしかならないと言っても過言ではないほどの狭さと低さを鑑みれば・・・。

 

換言すれば、アメリカにおける<不運の期待値:expectation value of misfortune>の

大きさを考えれば、どちらかといえば経験の浅いっぽい、でもって、KABUと違って

人の良さそうな海外留学保険商品の営業担当者にあたってしまったのなら、

彼や彼女のすすめる金額の120%くらいがこの場合にはリーズナブル、鴨。

と、もう、この業界とは何の付き合いもありませんけれど、アメリカ留学研修自体には

その後も極最近まで関わってきた者として断言させていただきます。

 

>なに、資金的に保険は最低限で行たいかな、ですとー!


はい、それなら資金の目処がつくまで留学の方を延期したらどうですか。

英語力が足りない、かつ、現地で英語力が上がる目処が立っていないタイプの

方とともに、脅しや嫌がらせではなくて留学研修のプロとしてわたしは、

そのケースではどなたにもそうアドバイスしてきました。

 

あたりまえのことですが、留学も恋愛も、あるいは、

世間を騒がせファンの顰蹙と怨みをかっているアイドルも出る握手会に

参加するのも命あっての物種ですよ、多分。後は自己責任でご自由に。

 

ことしの秋入学予定の皆さんの大部分は夏期講座や事前のESL研修に参加するべく、

もう、 7月もこの梅雨明け頃には渡米済みなのかなとは想像しますけれども、

今から渡航される皆さん、そして、今年の冬学期以降の留学志望の皆さんには

心からこの余計なお世話の忠告をさせていただきます。

 

(以下、ブログ友の記事)

 

 

 

アメリカで病気になったら大変です。

テーマ:アメリカ

2017年07月19日(水)

私はアメリカでも保険に入っているし、日本でも若い頃からずっと入っている

保険があって、今も継続して保険料を夫が支払ってくれていて維持しています。 

その保険会社はアメリカが本社なので聞いたら日本でもアメリカでも保険が

きくということでキープしています。 私はあまり病気に罹りませんが、

かかった時は手術が必要なほど、入院が必要なほどの大病なのですw

イレウスになって手術した時も、この保険のおかげで、とても助かりました。

 

アメリカに住んでいることもあって、源泉徴収のお葉書をこの保険会社から

いただいても使えませんけどね。 

 

私は日本の携帯電話もズ〜ッとキープしていて、夫がこれまた支払いを

してくれています。 ほとんど使わないので、プランを考えてくださって

お安くキープしていますけど、夫に感謝しないといけないですね。

変なやつだけどドクロ汗

 

今も、夫は会社を引退した後のことを

またフィナンシャルプランナーと電話で話しをしています。 私はダンボダンボのような耳で時々、英語がわからないけどチーン汗聞きつつ、ブログを書いております。

 

話が逸れてしまいましたが、

今朝、日本に住む知り合いからメールが届いていて、読んで、

あまりにもかわいそうで今日1日なんか沈んでおりました(_ _。)

 

某国家公務員の仕事で、アメリカの某州に行っていたところ、

胃潰瘍になってしまって、入院し、2箇所の病院で手術して日本に帰国。

医療費が2千万円近くかかりそうで、病気に罹って

さらに追い討ちをかけるようなことになっているとか。。。

職場の保険では 300万が限度で、高額医療費

アメリカの病院と日本とではすり合わせに差があって

20分の1 くらいしか戻ってこないようだと。。。

労災ではないと、個人で負担させられる感じだと。。。

 

あんまりですよね。。。 遊びとか旅行ならまだしも、国のために仕事で渡米して

いてのことなのに。。。

2千万円も。。。 安月給なのに。。。

 

アメリカや他国へ行くときは保険をしっかりかけておかないと、

大変なことになります。 くれぐれもお気を付けください。

 

ちなみに、アメリカは日本とは大きく違って、気分で変わることが多々ありますので、交渉次第でなんとか減額できることもあるので、諦めないで交渉するように

伝えました。

 

こんな交渉をしてくださる内閣府認証のNPOもあるようです。

 

海外高額医療費減額交渉

http://www.medsos.jp/translation.html

 

ドクロに、このことを話したら、「日本とは大違いだからね。。。」と

ボソッと申しておりました。

そういう面でも私の保険も夫がしっかり手続きなどしてくれているので、

困ることはないんだよな、感謝しないといけないなと思いました。 

変な夫ですけどね。。。ドクロあせる 

 

変な夫といえば、今日、会社で持ち寄りパーティーがあって、

夫はスイカsuika☆☆suika☆☆担当だと、種無しスイカを2つ買って、

朝も早よからスイカをどう切るか、

それをどう持って行くか等、大騒ぎしておりました滝汗 

スイカ切ったことなかったっけか。。。滝汗はてなマーク 

そんなインターネットで調べるようなことでもないと思うんだけど。。。 

(夫)「まず、スイカを野菜洗いで洗って〜 スイカを切るのは、パン切り包丁でないとダメなんだインターネットで見たらそうだった」と言い張り、ゴシゴシスイカを洗って〜 ゴリゴリ必死であ〜でもないこ〜でもない、君は助けてくれないなど私に文句言いながら、スイカと戦い、切っておりましたスイカあせる

 

その横で、私は普通の包丁で、サササ〜と、スイカを切って見せましたニヤリ

 

スイカで大騒ぎするなっちゅうのチュー

 

(転載元URL)

http://ameblo.jp/nonbirisiyou/entry-12293929793.html



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。