こんなタイトルの映画があったように記憶しているが、昨夜から
降り続いていた雨もあがって、うっすらと日が差している。
今朝出る時に迷ったが、いつもの通り自転車で出て正解だった。
久しぶりにしっかりと降ったように思うが、昨晩何時頃から
降ったのだろう。 食事を済ませ、テレビを見ながらPCに新たな
アプリケーションソフトをインストールしたりしていた。
ところがそれがまずかったようだ。 PCを再起動してみるが、
起動しなくなってしまった。 マウスとキーボード以外、全ての
周辺機器を切り離し、やってみるがダメ。 PCの裏メニュー
からハードウェアのチェックを行うが、異常無しとのメッセージ。
次にHDDのチェックを実行すると、エラーコードが表示され
たが、説明文が英語なので何が書いてあるのかよくわからない。
別のノートPCを立ち上げ、テクニカルサポートの連絡先を
ネット探したりしながら、なんとかセーフモードで起動できない
ものかと同時進行で四苦八苦していると、やっとセーフモード
での起動が可能に。
最後にインストールしたアプリケーションを削除し、再起動。
サポートのお世話にならず、なんとか復旧。 この時点で
朝の4時。 まったくもぅ~、時間返せ!!。
ひと雨毎に、ゆっくりとではあるが、春が近づいているという
実感を得る。
降り続いていた雨もあがって、うっすらと日が差している。
今朝出る時に迷ったが、いつもの通り自転車で出て正解だった。
久しぶりにしっかりと降ったように思うが、昨晩何時頃から
降ったのだろう。 食事を済ませ、テレビを見ながらPCに新たな
アプリケーションソフトをインストールしたりしていた。
ところがそれがまずかったようだ。 PCを再起動してみるが、
起動しなくなってしまった。 マウスとキーボード以外、全ての
周辺機器を切り離し、やってみるがダメ。 PCの裏メニュー
からハードウェアのチェックを行うが、異常無しとのメッセージ。
次にHDDのチェックを実行すると、エラーコードが表示され
たが、説明文が英語なので何が書いてあるのかよくわからない。
別のノートPCを立ち上げ、テクニカルサポートの連絡先を
ネット探したりしながら、なんとかセーフモードで起動できない
ものかと同時進行で四苦八苦していると、やっとセーフモード
での起動が可能に。
最後にインストールしたアプリケーションを削除し、再起動。
サポートのお世話にならず、なんとか復旧。 この時点で
朝の4時。 まったくもぅ~、時間返せ!!。
ひと雨毎に、ゆっくりとではあるが、春が近づいているという
実感を得る。