1年遅れの写真日記

『1週遅れの写真日記』から外れた写真を掲載

2014/05/17-10

2014-05-17 09:05:35 | Weblog

 FZ750が私の元にやってきた時に付いていたピレリタイヤのデーモン、センターが残ってサイドの方だけが減って変な減り方。サイドの方のスリップサインが出てきたので交換。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/17-09

2014-05-17 08:55:02 | Weblog

 チューブレスタイヤなので、チューブレス用バルブも新品に交換。この工具なのだが、頻繁に使う訳じゃないので探すのにかなりの時間を取ってしまった。灯台もと暗しで、ラチェットの位置に並んでいた、工具も道具も車庫の中片付けないと、と思うのであった。
 それでも、これを使えば簡単にスポンと嵌る訳じゃないのが少し悲しい(笑)。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/17-08

2014-05-17 08:50:46 | Weblog

 タイヤには軽い所だっけか?重い所だっけか?の印があると言うことを最近どっかの雑誌?ネット?で聞いたので、新品のタイヤを良く見ると黄色い丸印を発見。ネットで調べると軽い所とのことで、ホイールに組み付ける時には一応それに気をつけながら組み込む。本当は組み上がった後にバランス取れば完璧なんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/17-07

2014-05-17 08:46:35 | Weblog

 今までFZ750は60Km/h以上出ていてハンドルを離すと、振り落とされるくらいハンドルが振れて危険なくらいだったので、さっそく古いタイヤを外してホイールのバランスを見ることに。バランスが付いていたのだが、バランスの方が常に上に来ていたということは???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/17-06

2014-05-17 08:44:30 | Weblog

 オークションの落札したホイールに付いていた(おまけの?)タイヤは、山は十分にあるのだが、サイドのヒビ割れでこのままは使う気にはなれないのだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/17-05

2014-05-17 08:41:42 | Weblog

 この日届いたオークションで落札したFZ750の純正ホイール(ディスク、ベアリング、オイルシール、タイヤ付き)。送料の方が高かったけど、ホイールがキレイでこれは絶対にお買い得品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/17-04

2014-05-17 08:38:42 | Weblog

 最近発売されたみたいなダンロップアローマックスGT601。今時16インチのタイヤが出るのは嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/17-03

2014-05-17 08:36:15 | Weblog

 この日ウェビックからタイヤが届いた、今まで通販でタイヤを何本も買ったのだが、一番シンプルな包装だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/16-03

2014-05-16 09:25:54 | Weblog

 朝はいい天気で、青い空に小さい雲がポッカリと浮かんでいて、とても気持ち良さそうだったのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/15-02

2014-05-15 09:16:16 | Weblog

 用があって仕事で高速道路に乗るのだが、二人乗りのバイクが高速を走っていた。後ろから見た時は二人乗りだとわからなかったけど、追い越す時にご夫婦?って感じでした。
 それで最近思うに、普通のバイクでは高速道路を使って移動って車には敵わないと最近切に思うのだった。まぁ隼とか300Km/hでリミッターが効くようなバイクなら別だけど、100Km/h以上だと風圧で長距離は走れないッスよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/11-05

2014-05-11 09:12:36 | Weblog

 たびたび登場するわが実家のトイレ。こうやって見るとわが母、流石お花を習っていただけあって花の生け方のバランスが微妙だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/11-04

2014-05-11 09:10:02 | Weblog

 せっかく3台外に出して写真を撮るんだったら、こうやって撮るんじゃなくてキレイに並べてかっこ良く撮れば良かったのだ。後ろのRZが寂しいじゃないの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/11-03

2014-05-11 09:06:12 | Weblog

 最近って今年全然バイクを洗っておらず結構泥汚れが付いていたので、天気が良かったこともあって現役の?3台を車庫から出してサラッと洗うことに。こうやって遠目から見ると汚れているのわからないのでいいんだけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/10-05

2014-05-10 22:31:04 | Weblog

 愛車のミニクーパーSと同じ白ラインを入れようとジタバタしたが、2本ラインはどうも落ち着かない?カッコ悪い?変?と言うことで、4輪が2本ラインだから2輪は半分の1本ラインでと納得?。や~段々キレイになってくる?ホイールとマフラーを黒塗りすれば完璧?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014/05/10-04

2014-05-10 22:27:34 | Weblog

 以前に白くなってしまったプラパーツを上の方は塗っていたのだが、下の方残していたのでバラしたついでに軽くペーパー掛けて、左右の4ヶ所を缶スプレーしたのだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする