ライトステーを交換するにはフロントフォークを抜かなくてはならなくて、センタースタンドのないRZは大仕事。
缶スプレーで塗ったのを乾くのを来週まで待とうと思ったが、先週の地震を思い出してライトステー乾いたことにして取り付けまで終えるのだが、ヘッドライトをHIDにしていた関係で色々と手間取るが、何とかライトステーとヘッドライトを交換してサイドスタンドで自立する状態に収める。
SR400のエンジン不調を直すために富樫が盛岡からわざわざやって来たのだが、試運転して不調確認した後にキャブレターからガソリンが漏れるのまで確認したので、おもむろにキャブレターのオーバーホールを行った。が!やっぱりガソリンは漏れるのだった。さて、どうしょう?
ちなみに、先週に残していたホンダフリーウェイMF03のリヤホイールは組み上げるのだがバッテリーが。。。
SR400を取りに行った帰りに荷物を積むためのロープを掛ける所が全然なくて、どうしたもんかとリアキャリアを欲しいと思ったが、ヤフオクでも1万円以上もするので、純正のグラブバーが手頃な感じであったので落札してたが夕方に届いたもんで慌てて取り付け。
しかし、ボルトの在庫がなくて長さ違いでさし当たりで締めておくのだった。