一昨日まで「MBSアニフェス2025」の現地参加レポをお送りしましたが、今日はそれ以外に「神戸と大阪で、一度は行っておきたかったところに足を延ばしてみた」お話を少し。
当然、今回の主たる目的はアニフェスでしたが、折角なので回れるところも時間が許す限り、半分思い付きで行ってみました。
出発当日は新幹線で新大阪、そして三宮へはJRで。
普通「新神戸」で降りればいいのですが、宿泊する場所が大阪と神戸の途中でしたもので、荷物を置くために一旦新大阪にしたんです。
何はともあれ、長期連休ではないですから、10時台の新幹線は空いてました。
そして折角なので「硬くてすぐに食べられない新幹線アイス」も購入w
でも自販機販売になったら、結構柔らかかった💦 なのでお弁当より先に食べちゃった^^; スジャータのアイスは味が濃厚で美味しいのですよ♥
あとは東海道新幹線といえば、至近距離に迫る富士山も、必ず写メりたくなりましたが、今回は残念ながら行きは曇っていて見えず・・・
カ「見たかったな・・・」ア「残念だな・・・」
と、そんな寂しい背中(苦笑)を見せつつ気を取り直してお弁当♪
かもしたは基本、駅弁は海鮮物を購入することが多いです。幕の内の方がバラエティに富んだおかずのラインナップが豊富ですが、何故か「はらこめし」とか「鯖寿司」とか、そっちに行っちゃう。
今回は奈良の名物『柿の葉寿司』。しかも鯖とサーモン以外にも、穴子とか鯵とか海老とか鯛も入っているオリジナルなお寿司でした。お寿司って結構ご飯がギュウギュウに詰められているので、わずかな量でもお腹いっぱいになるんですよね。美味しくいただきました♥(^人^)
さて、関西到着後は荷物を置いたらそのままアニフェス会場まで一直線。
そして終演時間が18:30でしたので、ここから「星空好きなら絶対一度は行きたい!」という『Bar スピカ』(※大阪)まで足を延ばしました。
当然ながらカクテルをはじめとするメニューもすべて星にちなんだもの。ありがたいことにソフトドリンクも、かなり備えてくれているので、アルコールが飲めない方でも楽しめます!
そして店内は本当に暗くって、足元が良く見えない中、ずっとプラネタリウムになっていて落ち着いた雰囲気。10人ちょっとくらいしか入れないお店なので、アットホームな雰囲気もありました。
店内のオブジェもこれまた☆
かもしたはカウンター席だったのですが、そこにはサターン(土星)のライトがあったり、
上にはジュピター(木星)のライトがあって、いい雰囲気を醸し出してくれております。
そんなかもしたが頼んだお酒は、一品目は『アウロラ』。そう、オーロラです。
ウェイターの方が、「壁の月を背景に撮影してみてください✨」と、ちゃんとライトを当ててくださるので、すごくキレイに撮影できました<(_ _)>
ベースはワインなのですが、炭酸が疲れた体にまたよく浸透しました。
食事も頼んだのですが、撮影したら真っ暗で、きれいに写ってなかった(ノД`)・゜・。
あまりにも美味しかったので、目の前の木星に敬意を表して、次のカクテルは『ジュピター』を。
言ってしまえば「カルーアミルク」なのですが、わざとかき混ぜずにボヤッとした縞が木星の表面のようで、確かに「ジュピター」です。
上手く光を当ててくれると、こうして綺麗に撮れるのですが、自分一人ではまず無理ですね。
お供に宇宙を飛び回っている、パイスーザラを連れて行ったのですが、
こんなに暗いんですよ。なのでちゃんとスタッフさんに照らしてもらわないとダメですね。
ジュピターも凄い美味しかった!!甘くてほろ苦いのがたまりませんv
そしてこのお店、19:00と22:00から星空解説を行ってくださるのですが、これがまた面白い!
普通のプラネタリウムですと、学芸員さんが「こちらがオリオン座です。一等星のベテルギウスとリゲルが・・・」みたいな解説をされることが多いですが、こちらは
「まー、オリオン座はわかりますわ。なんとなく「あー、ここが肩ね」「この三つ星がベルトだから腰ね」わかります。おおいぬ座も百歩譲って犬っぽいですわ。・・・でも何?この「こいぬ座」。見てください、「直線」ですよ!?この棒一本で、何故に「犬」!?」
流石は大阪!吉本じゃなくても、笑いを取れるエンタメな方々が多い!(笑)
こんな感じで、非常に楽しく、身近に感じながらの冬の星座と大三角&ダイヤモンドまでを話してくださいました。
そしてこれだけじゃ終わらない!なんと、屋上で望遠鏡を使って、本物の天体観察をやってくれるんですよ!!( ゚Д゚)✨
・・・なんですが。生憎の曇り空で、狙った星が見えず💧 シリウスと木星(衛星3つとあの縞々の表面までちゃんと見れた!)と月面のクレーターは何とか見れました☆
これだけ楽しませていただいて、十分に満喫。本当は神戸でカノープスも見たかったんですよ。丁度水平線よりちょっと上ぐらいに見えるので。でも2日間ともガスって(ついでに雨降ってきた💧)今回は拝めず。残念でした。
そしてそのまま帰りの阪神電鉄の中で、何とか26日のライビュのチケット取って(笑)ホテルへ。
ビジネスでしたけど、ベッドが広い&アメニティーが揃っていて、結構いいな、って思っていたら、二日目にシャワーヘッドがボキッと折れる(付け根の部分がゴム製で、劣化していたらしい)は、通気口から水落ちてくるわ・・・orz
財布の紐を厳しめにした結果とはいえ、やはり泊まるところくらいはある程度お金落とさないとダメやね💦
そして二日目。
どうしても神戸のモーニング(パンが美味しい♥)を食べたくて、ホテルではなく朝から三宮に出ていただきました。神戸ってなんであんなにパンとコーヒーが美味しいんだろう(*´艸`*) クロワッサン、最高☆
で、食後は神戸の街をブラブラしながら、欲しかった『黒豆茶』を求めて彷徨う(笑)
なかなかこっち(関東)では売っていないんですよ、黒豆茶。探せばあるのでしょうが、丹波の黒豆でないと、やはり香りが立たない。散々歩いて「兵庫ふるさとセンター」に置いてあったので、ようやく購入できました♥(´∀`*)
あと、異人館は随分前にいろいろ回ったのに、行ったことのなかった生田神社にお参り。
恋愛成就の神様としても有名ですが、『ご縁結び』ということもあって、丁度受験シーズンなので、絵馬とか「〇〇大学に受かりますように!」というのがいっぱいありました。みんな頑張れ!!(`・ω・´)ゞ
そしてかもしたもおみくじ引いてみたのですが、
ズゴックも膝を抱えたくなる『小吉』。
いえ、あんまりいいこと書いてなかったんですよ( ;∀;) 金運・恋愛・仕事・・・なんか厳しいことしか書いてない!なので、ちゃんと結んできました。
頭にリボン結んでるアスランが結んでおいてくれたよ(笑)
かもしたの地域だと、「あまりよろしくない結果のおみくじは結んで、神社に払ってもらい、いいおみくじは持ち帰る」というのがセオリーなんですが、これは全国一般的なのかな?
あと、手水鉢が綺麗でした💐
さて、ここまで来てお昼も過ぎましたので、ポートアイランドのホテルで昼食に但馬牛をいただいてまいりました♥(´∀`人*)ウフフ
・・・いいじゃない。いつも介護と自分のケアで疲れ切っていたので、自分にご褒美ですよ✨
お高級なホテルの鉄板焼きのお店で、ランチコースを味わいました。
先付けの根菜の煮つけと酢の物と、蕪のポタージュ。これがみんな野菜の甘味が凄い出ていて、自然な味わいで美味しかったです!!
次のサラダも全部有機栽培のお野菜で、噛むほどに甘味がじんわり・・・v
そしてメインの野菜と但馬牛のフィレ。
お豆腐も焼いてくださったんですが、バターがしみ込んで美味しい♥
豆腐とバターって全然イメージ付かなかったんですが、何の味付けしなくても、こんなに美味しくなるんですね。でも家じゃ絶対できない味だわ^^;
基本お肉だけでなく、野菜はバターで焼いたのみ。
あと手元に「岩塩・ポン酢・塩麹・茹でたブラックペッパー」という薬味をお好みで付けていただきました。
初めて味わったのは「茹でた黒胡椒」Σ(・ω・ノ)ノ! 普通乾燥した黒胡椒を、ミルで引いてかけますけど、わざと茹でた粒をそのままお肉にのせて食べるんですが、確かにミル引きしたものだと、香りが飛びやすいけど、茹でたものだと歯で噛み締めた時に、パァーっと香りが広がるので、これもありですね!
最後のごはんと赤だしも美味しかったです。
かもしたは「全国一、硬水」の県のせいか、全国2番目に軟水の神戸のご飯とか、味が全然違ってます。やはり軟水の方がご飯が芯まで柔らかく炊けて、甘味が強いと思いました。そして何より出汁の味が効いてます。硬水ってなかなか出汁の味が出ないんですよねー、時間かかるし。
とにかくたっぷりと美味しいものを味わって、そのまま神戸ワールド記念ホールでアニフェス2日目に参加しました。
アニフェス終了後、時間は20:00。
このままホテルまで帰っても良かったのですが、三宮の駅前に「ラウンドワン」があったので、サクッとボウリングを2ゲームほど遊んでまいりました(笑)
勿論『SEED FREEDOM』コラボですよ。でもバイトのお兄さんがイマイチ操作の仕方分かっていなくって、画面をタップしながら探しまくりましたが発見できず。ベテランの方に来ていただいて、ようやくできました\(^o^)/
因みに年末に火傷した指が、まだ完治しきっていなかったのですが、ボール持った感じ支障なかったので、一番軽いのでやってみたところ・・・
まぁスコアは何とか2ゲームで170越えましたε-(´∀`*)ホッ
なので、ちゃんとクリアファイルもらえましたよ!SDキャラでした♥
・・・なんか今回、SDキャラにご縁がある気が。コースターも後半に入ったのでSDでしたしね。
キラさんとディアッカさんでした。
で、プレイ中に、いきなり画面に「キラ・ヤマトです」って登場したので、慌てて写メに走りました💦
冒頭のキラには間に合わなかったんですが、Blu-rayの番宣のところはジャカジャシャッター切りまくる!(笑)
殴られるキラと
殴られまくるシンちゃんと
キラの窮地を救うズゴック!
そしてインジャ弐式爆誕!
勿論「破廉恥、な・・・妄想・・・?・・・アスラァーーーンっ!!」な姫様まで♥
コラボ、楽しんでますよ♪(^^ゞ
勿論、ドリンクも🍹
カガリは定番のマンゴー!ガリガリに凍ってた(笑)
アスランは🍈ソーダに生チョコだったんですが・・・
どんだけクリームがてんこ盛りだよ( ̄▽ ̄;)
意外と小さいサイズでしたので、二杯軽々飲めちゃいました♪
とりあえず2ゲームやってみて、指の調子はいいみたいなので、今回はこれでいったん終了。
あとは神戸のお土産をご近所さんに配る分、買い足しして帰ろうと思ったら、外はすっかり雨になっていた!Σ( ̄口 ̄|||)
傘持ってこなかったの失敗したわ。。。駅からホテルまで5分程だったのですが、途中デカい道路があって、信号がなかなか変わらないのが運の尽き(==;) まぁでもすぐにお風呂入れたからよかった。
入浴後はベッドに入ったら、直ぐに記憶なくなった・・・結構歩いたし、アニフェスで大盛り上がりしたから、結構疲れてたのかも。体力は確実に無くなってますね^^;
翌日は、軽く朝食取ったら、一路大阪へ。
梅田の地下で、安定の迷子になりながら、途中で幾度も見かけたミャクミャク様を拝みながらラウンドワンへ。地元のラウンドワンでは既にグッズが完売していたので、梅田で売ってるかな~?と思っていたら、全グッズ揃っていたので、ようやくアスカガアクスタを購入。最悪なければ通販かな、と思っていたんですが、手に取れてよかった♥
帰りの新幹線の中は、一応イベントレポ書こうと思ってノートPC持ってきていたんですが、結局眠気が勝って爆睡してしまいました。でも富士宮辺りで目が覚めたら、目の前に綺麗な富士山があって🗻
ちょっと目の前を雲がたなびいていましたが、それでも行きに見られなかったので、帰りに🗻拝めてよかったです。✨(ー人ー*)
―――こんな感じで、わちゃわちゃと一人旅を楽しんできました♪
元々イベントも旅行も、ボッチ参加は全然大丈夫な人なので、気ままに動ける3日間はとても楽しかったです。介護替わってくれた兄弟に感謝✨<(_ _)>
たまにはやっぱり旅行は良いものです。いいもの食べて、普段できないことをして、現実逃避の時間って意外と大事なんだなと思いました。
さて、またいつもの日々ですが、26日にはまたラウンドワンとライビュに行くので、しこたま楽しんできますよ( ̄▽ ̄)b
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます