「コンペの夏」
PTNAピアノ・コンクールの地区予選が
いよいよ始まりました。
地元では、3会場で実施されます。
来週別会場で生徒さんが受ける為
偵察を兼ね見学に行ってきました。
会場内のピーンと引き締まった空気は、コンペならではの物です。
「A2級(未就学児)」→「A1級(小2以下)」→「B級(小4以下)」・・・
と進む中、この年代の「1歳」の年の差の大きさを改めて感じました。
「A1級」でとても上手な女の子がおりました。
コンペの常連風、予選は楽に通過できると思って聴いてたのですが
一箇所、痛恨のミスをしてしまいました。
「コンペ」でのミスは絶対にNGです。
本人もそれは良く知っていたのでしょう
席に着くなり「メソメソ」し始めまいた。
既に次の子の演奏が始まってたので
隣に座ってたお母さんが、「しー」としました。
でも、どうにも自分で抑えられなくなってしまったのでしょう
それが「嗚咽」に変わって行きました。
お母さんが黙ってタオルを差し出し、それで口を押さえて泣いてました。
そんな子供の頭を、お母さんは無言で撫でてました。
私は、そんな二人の姿から目が離せなくなってしまいました。
次の子の演奏は全く耳に入りませんでした。
会場の中で、その二人の席だけ、異空間でした。
お母さんは子供の頭を撫でながら、何を思っているのかな?と思いました。
大変だった練習の日々が蘇ったでしょう
慰めの言葉を捜していたかもしれません。
でも、多分、努力した我が子を何より「誇りに」に思われたに違ないと思いました。
母と子の強い絆を感じ、私も、こみ上げてくるものがありました。
コンペには様々なドラマがあります。。。
さいたま市は「レベルが高い」と定評のある地区です。
それだけ熱心な先生が多いのでしょう。
実際、会場では、勉強会のメンバーを始め
お知り合いの先生方に沢山お会いしました。
先生達から新たなパワーを頂き
来週の「本番」に思いを馳せながら
会場を後に致しました。
PTNAピアノ・コンクールの地区予選が
いよいよ始まりました。
地元では、3会場で実施されます。
来週別会場で生徒さんが受ける為
偵察を兼ね見学に行ってきました。
会場内のピーンと引き締まった空気は、コンペならではの物です。
「A2級(未就学児)」→「A1級(小2以下)」→「B級(小4以下)」・・・
と進む中、この年代の「1歳」の年の差の大きさを改めて感じました。
「A1級」でとても上手な女の子がおりました。
コンペの常連風、予選は楽に通過できると思って聴いてたのですが
一箇所、痛恨のミスをしてしまいました。
「コンペ」でのミスは絶対にNGです。
本人もそれは良く知っていたのでしょう
席に着くなり「メソメソ」し始めまいた。
既に次の子の演奏が始まってたので
隣に座ってたお母さんが、「しー」としました。
でも、どうにも自分で抑えられなくなってしまったのでしょう
それが「嗚咽」に変わって行きました。
お母さんが黙ってタオルを差し出し、それで口を押さえて泣いてました。
そんな子供の頭を、お母さんは無言で撫でてました。
私は、そんな二人の姿から目が離せなくなってしまいました。
次の子の演奏は全く耳に入りませんでした。
会場の中で、その二人の席だけ、異空間でした。
お母さんは子供の頭を撫でながら、何を思っているのかな?と思いました。
大変だった練習の日々が蘇ったでしょう
慰めの言葉を捜していたかもしれません。
でも、多分、努力した我が子を何より「誇りに」に思われたに違ないと思いました。
母と子の強い絆を感じ、私も、こみ上げてくるものがありました。
コンペには様々なドラマがあります。。。
さいたま市は「レベルが高い」と定評のある地区です。
それだけ熱心な先生が多いのでしょう。
実際、会場では、勉強会のメンバーを始め
お知り合いの先生方に沢山お会いしました。
先生達から新たなパワーを頂き
来週の「本番」に思いを馳せながら
会場を後に致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/6c99150a91f6fac87086cb63b4e22df3.png)