生徒さん達には
お教室からお家に帰ったら
必ずその日のレッスンの内容を復習をするように言ってます。
皆さん出来てますでしょうか?
お教室を一歩出たら、三分の一は忘れてしまいます。
帰りにそのまま塾に直行したり
お友達と遊んだり
お家に帰っても、学校の宿題したり・・・
直ぐにピアノに向うのは中々難しいですよね
でも、翌日になったら、三分の二は忘れてしまいます。
私も、定期的にピアノのレッスンに通ってますが
世田谷、と遠いので
帰りの電車の中では楽譜を開き
忘れない内に注意点を書き込むようにしています。
そして、家に着いたら、何を置いても、直ぐにピアノに向かい
復習をします。
「復習」とは言いましても
本当は、弾きたくてうずうずしながら帰ってきてるんです。
上手く弾けなかった曲・・・先生のアドヴァイス通りに弾いたらどんなになるか?
新しい課題の曲・・・どんな風に弾こうか?
新しく体得したスキルを、今迄弾いた曲、又、生徒さんが今レッスンしてる曲にどのように生かそうか?
そんな事を考えながら弾いてると、あっという間に5~6時間が経ってしまいます。
ですから、自分のピアノのレッスンは、お教室の無い日に予約するようにしています。
この時間がとってもとっても大切だと思ってます。
「復習」とは言っても、とにかく弾きたくてたまらなくなるんです。
それは、そのレッスンが私にとって、興味深く
又、内容が今の自分に丁度ピッタリ合ってるものだからです。
只「復習」しなさい、という以前に
生徒さんが直ぐに復習したくなるようなレッスンをしなければいけませんね。
お教室から、お家までの距離が「もどかしく」感じられ
走るように帰って、おやつも食べず直ぐピアノに向かいたくなるような
そんな魅力的なレッスンが出来るようになる為に
私の「毎日」があるのだろうな~と思っています。
お教室からお家に帰ったら
必ずその日のレッスンの内容を復習をするように言ってます。
皆さん出来てますでしょうか?
お教室を一歩出たら、三分の一は忘れてしまいます。
帰りにそのまま塾に直行したり
お友達と遊んだり
お家に帰っても、学校の宿題したり・・・
直ぐにピアノに向うのは中々難しいですよね
でも、翌日になったら、三分の二は忘れてしまいます。
私も、定期的にピアノのレッスンに通ってますが
世田谷、と遠いので
帰りの電車の中では楽譜を開き
忘れない内に注意点を書き込むようにしています。
そして、家に着いたら、何を置いても、直ぐにピアノに向かい
復習をします。
「復習」とは言いましても
本当は、弾きたくてうずうずしながら帰ってきてるんです。
上手く弾けなかった曲・・・先生のアドヴァイス通りに弾いたらどんなになるか?
新しい課題の曲・・・どんな風に弾こうか?
新しく体得したスキルを、今迄弾いた曲、又、生徒さんが今レッスンしてる曲にどのように生かそうか?
そんな事を考えながら弾いてると、あっという間に5~6時間が経ってしまいます。
ですから、自分のピアノのレッスンは、お教室の無い日に予約するようにしています。
この時間がとってもとっても大切だと思ってます。
「復習」とは言っても、とにかく弾きたくてたまらなくなるんです。
それは、そのレッスンが私にとって、興味深く
又、内容が今の自分に丁度ピッタリ合ってるものだからです。
只「復習」しなさい、という以前に
生徒さんが直ぐに復習したくなるようなレッスンをしなければいけませんね。
お教室から、お家までの距離が「もどかしく」感じられ
走るように帰って、おやつも食べず直ぐピアノに向かいたくなるような
そんな魅力的なレッスンが出来るようになる為に
私の「毎日」があるのだろうな~と思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/6c99150a91f6fac87086cb63b4e22df3.png)