ステップが終わり、参加者の「講評用紙」が次々手元に届いて来ます。
会場で頂いた物を一式持ってくるようにお願いしてあります。
このような茶封筒に入ってます。
中には、賞状も入ってます。
そこに書かれた生徒さんの名前を改めて見ると、感無量になります。
この生徒さんは、幼児さんで初ステップでした。
賞状を頂くのも初めてかもしれません。
立派な賞状が頂けて良かったですね
おめでとう!これからも頑張ってほしいです
封筒の中には、3人のアドヴァイザーの先生が書いて下さった
コメントが入ってます。
これを一枚ずつコピーします。教室の保存用です。
そして、コピーしたものを丹念に読みながら、赤のラインを入れていきます。
注意されてる点は今後の「課題」として、しっかり頭にインプットし
これからのレッスンに生かします
手帳には「指導者からのコメント」の欄があります。
これを書くのが意外と大変です
「合格シール」の左側にスペースがあります。
でも、この「手帳」は、その子の「宝物」になるものですので
気合いを入れて書かせて頂いてます
今回は、10人の参加でした。
それでも、この作業はかなり時間がかかります。
私の尊敬してる先生は、毎回30人以上出してると思いますが
「コメント書くのだけでも大変」とおっしゃってました
確かに・・・
でも、継続して受けてる子達は
「着実」に「力」がついていってるのが判るので
これらの作業も、嬉しい時間になります
にほんブログ村
会場で頂いた物を一式持ってくるようにお願いしてあります。
このような茶封筒に入ってます。
中には、賞状も入ってます。
そこに書かれた生徒さんの名前を改めて見ると、感無量になります。
この生徒さんは、幼児さんで初ステップでした。
賞状を頂くのも初めてかもしれません。
立派な賞状が頂けて良かったですね
おめでとう!これからも頑張ってほしいです
封筒の中には、3人のアドヴァイザーの先生が書いて下さった
コメントが入ってます。
これを一枚ずつコピーします。教室の保存用です。
そして、コピーしたものを丹念に読みながら、赤のラインを入れていきます。
注意されてる点は今後の「課題」として、しっかり頭にインプットし
これからのレッスンに生かします
手帳には「指導者からのコメント」の欄があります。
これを書くのが意外と大変です
「合格シール」の左側にスペースがあります。
でも、この「手帳」は、その子の「宝物」になるものですので
気合いを入れて書かせて頂いてます
今回は、10人の参加でした。
それでも、この作業はかなり時間がかかります。
私の尊敬してる先生は、毎回30人以上出してると思いますが
「コメント書くのだけでも大変」とおっしゃってました
確かに・・・
でも、継続して受けてる子達は
「着実」に「力」がついていってるのが判るので
これらの作業も、嬉しい時間になります
にほんブログ村