カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

苦手なことは外部発注する♪

2017年04月05日 | 「レッスン日記」

おはようございます。
さいたま市南区のピアノ教室、カナリア音楽教室の増田玲子です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

週末に教室の「弾きあい会」があります。準備遅れてます(;^_^A

私はPCは苦手です。
20年以上前にPC教室に通ったことはありますが、必要最低限の事しかできません。

今回、「弾きあい会」のMCをご父兄にお願いする事にしました。

発表会はMCを入れますが「ミニ・コンサート」の類は私がしてました。

でも、前回、私が「MCから足台から全部一人でやっていて超大変そうだった」というお声があったので、MCをお願いしようと思いました。お願いするとなると「ちゃんとした原稿」が必要になります。

 

 

 

 

先ずそのご父兄に「プログラム」の原稿を「添付」して送ろうと思ったのですが、なぜか出来ない(;^_^A

「添付」くらいなら出来るし、何度もやってるのですがなぜが送れない(;^_^A


出来なくなると「ドツボ」にはまってしまいます(涙)
悪戦苦闘の末「FAX」で送りました(´・ω・`)

 

 

 

 

次は「プログラム」の作成です。こちらは生徒さんに渡すものです。

名前・曲名は入れられますが、綺麗に入らない(涙)

こちらも悪戦苦闘の末、いつも発表会のプログラムを依頼してる業者に頼みました。

綺麗に作ってくれたのでそれを家で印刷しました。有料ですが、もっと早く頼めばよかったと思いました。

 

 

 

 

その次は、MC用の原稿です。
こちらは、名前・曲名・コメントを入れます。

これはMCの人が「見やすく・読みやすく」作る必要があります。

・・・しかし、「表」の作り方、完璧に忘れていました。


前回の発表会の時はご父兄に頼んだのですが、又お願いするのは気が引けましたし、自分でも出来るようにならないとこの先困ると思ったので、PCの「遠隔レッスン」を受けました。

 

出来ました!!レッスン料は発生しましたが多分次回は聞かないで出来ると思います。

 

 

 

 

ステージ関係は一人でしたい、と思ってましたが、シュミレーションをしていてやはりお手伝いが一人必要だと思いました。どなたかして頂けたら有難いです。

「CD」をかけるお仕事です。

生徒さんが何人かCDの音源に合わせて弾きます。その時、CDをかけて頂きたいです。

昨年は私がしました。私でも出来るのでどなたでも出来ると思います。

教室メールでお願いしようと思いましたが、最近「一斉メール」が多くなってるのでこちらに書きました。

「親睦会の幹事」さん以外で、小学生以上のお子さんのお母さまにお願い出来たらと思います。宜しくお願い致します。

 

 

 

 

今日も絶好のお花見日和になりそうですね。
お花見、行きたいですね☆

 

 

カナリア音楽教室 増田玲子 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする