カナリア日記

さいたま市南区(武蔵浦和)にある「カナリア音楽教室」のレッスン日記です。

発表会の曲決め

2014年05月16日 | 「レッスン日記」

9月の発表会の選曲をしてます。
今は、中級以上の子達の曲を決めています。

6月譜読み、7月練習、8月仕上げ、と持って行きます。
初級の子は1か月遅れ、導入の子はもっと後になります。

 

決める時は、自分の持ってる楽譜を全部出し
片っぱしから弾いて行きます。

その時「ピンと来る曲」「浮かんでくる生徒の顔」があります。

そしたら、その曲を直ぐにコピーします。


発表会の曲の楽譜は購入して貰ってるので、このコピーは自分の為です。
楽譜を持ってるのになぜコピーするか、といいますと

生徒一人一人の候補曲のファイルにいれる為です。

こんな風にします。


個人名が書いてあります。


所有楽譜の量が多いので、曲名だけ書いてると
その楽譜を一々出すのに手間がかかるからです。

コピーしておくと、時間がずっと短縮されます。


ピンときた曲を、どんどん入れて行きます。
「5曲」くらいになる子もいますし「1曲」だけの子もいます。


候補曲を何曲か聞かせて生徒に選ばせる方法もありますが
私は、よっぽど迷った時以外はその方法は使いません。

「この曲!」と決めて渡した方が生徒も迷わずにいいと思います。


候補曲を自分で弾き込み「この曲!」を決めます。


「その子」の顔が浮かび
「その子」が発表会で素敵な演奏をしてる姿が浮かんできます。


「今」の「その子」に一番あった曲を選んであげたいと思ってます。


入院騒ぎで若干遅れてますm(__)m

初級・導入の生徒さんはもう少し先になります。 
よろしくお願いいたします。


 


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと買いました

2014年05月15日 | 「レッスン日記」

 

買い物ついでに、「そうだ!」と思って本屋に寄りました。
やっと買いました!!

 

映画はま・だ見てないですが(^^ゞ

 

今どこも在庫切れらしい、とは聞きましたが、ありました。
多分「中・上級用」だからだと思います。
「初級用」は無かったです。

 

生徒達が、何人も、アナの楽譜を持ってきます。
み・ん・な弾きたがってます。

発表会で?・・・

ただ、そうなると誰かに決めるのは難しいので
「ソロ」のコーナーでは無し、と思ってます。

「アナ」のコ―ナー を作るか?
今考え中です(^^♪

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高屋のテイクアウト

2014年05月15日 | 日々のこと・・・

 

夕飯の買い物に行きました。
フラッ クラットしました。
やばい!と思いました。 

無性にレバーを食べたくなりました。
レバーを食べたら元気が出る気がしました。 

焼き鳥のレバーを買おうかと思いましたが
日高屋に「テイクアウトあります」 と書いてあったのを思い出しました。

「ニラレバあるかな?」と思いました。

行ったらありました。

日高屋のテイクアウトは5品くらいでした。
ラッキーでした!!



なんとなくですが生き返った気がします。



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日々のつぶやき」より「大丈夫かな~?」

2014年05月15日 | 日々のこと・・・

 

入院5日目です。

耳と頭の痛みを訴えてます。
足は全く動かせなくなりました。

どんどん悪くなってるのではないだろうか?
とても心配です。

 

「日々のつぶやき」 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々のつぶやき、より「入院3・4日目」

2014年05月15日 | 日々のこと・・・

 

プリキュアのスプーンで一緒に食べました

「日々のつぶやき」


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちのコンクール?

2014年05月13日 | 「レッスン日記」

 

教室では、2つのコンクールの準備を同時にしています。

「ピティナコンペティション」「グレンツェンピアノコンクール」です。

 

小2のO君が「ピティナのコンペ」に初挑戦します
課題曲も頑張って練習しています


そのO君が、グレンツェンピアノコンクールのパンフレットを見ながら

「凄いな~こんな所で弾けるんだ」

と言ってます。

ちょっと待って、それはO君の受けるコンペじゃない方だけど・・・



グレンツェンピアノコンクールは素晴らしいホールで演奏出来る事が売りです。


O君は「みなとみらいとかいいな~」なんて写真を見ながら言ってます。

「そこは、横浜よ、でも、全国どこでも受けられるのよ」
と言ったら
「じゃ、北海道に行こうかな」
なんて言ってます


さいたま市は、グレンツェンの予選会場と、ピティナの本選会場
同じ、「さいたま芸術劇場の音楽ホール」です。

「予選通過したら、素敵なホールで弾けるよ」
と言ったら
「予選通過か・・・空手だったら通過出来るのにな」
と言ってました


なので、O君には、グレンツェンの課題曲も渡しました


どっちか一つでもいいし、両方受けてもいいと思います。


結果ではないです。
私は「受けてみよう」という気持ちになってくれた事がとても嬉しいです


年中の春に入会して丸3年。
元気が有り余っていている幼児さんでした
あれから3年しかたっていないのが嘘のようです。
今では立派な児童に成長しました

O君がコンクールを受けるようになるとは、夢にも思ってなかったです。 

本当に嬉しいです。

初参加で結果を出すのは難しいかもしれません。
でも、私は全面的にホローしてあげたい、と思ってます

 

 

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日々のつぶやき」より「新しい日課」

2014年05月13日 | 「レッスン日記」
 
新しい日課

昨年の今ごろは結構頑張っていたんだな、と思いました(^^♪
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられると言う事

2014年05月12日 | 日々のこと・・・

 

入院二日目は息子と行きました。
大好きなバーバーに忘れられてしまった息子。。。

二人共不憫でした

 

「日々のつぶやき」 



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院一日目

2014年05月11日 | 日々のこと・・・

 

ご心配、御迷惑をお掛けして本当に申し訳ございません。

母の療養の様子は「日々のつぶやき」の方に書かせて頂きます。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい天気(^^♪

2014年05月08日 | 日々のこと・・・

おはようございます

連休もいよいよ終わり、一日経ちました・・・(昨日はアップ出来なかったので(・・;))

楽しい連休をお過ごしになれましたか?

私は・・・4日間ずっと仕事をしてました

そして最後の日の夜だけ、遊びました

私の大切な友人、ピアノの先生仲間とメキシコ料理に行きました。

食べるより飲むよりしゃべっていた5時間・・・あっという間でした

話しは尽きません。。。いつもです(笑)

殆ど仕事の話し
直前に控えた「コンクール」の話しも沢山しました。
「素晴らしい仲間」は何にも代えがたい「宝物」です


昨日から通常レッスンが始まりました。

「ステップ」を控えた子達、頑張って下さい


今日は、引き続き「発表会」の選曲の作業をします。

それから「ステップ」「コンペ」「グレンチェ」がごっちゃになりかかってるので
しっかり整理します。

今週実施した「体験レッスン」の生徒さん達の事もどうするか考えます。

 

今日はよい天気になりそうです
母の所にしばらく行けてないので今日行きたいです。
仕事は山積みですが、一日家にいても能率はあがりません。

連休中、妹が「孫」を連れて行ったら、母は「ひ孫」に会って喜んで泣いていたそうです。

「ひ孫の事判ったんだ」と思いました。
良かったです
今日は、お嫁さんを連れて行ってあげようかな?


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています。ご協力よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする