五輪代表を決める、福岡国際マラソンを明日に控えた今、アテネ五輪代表を決めた4年前の福岡の展望、そして観戦記を再掲しようと思う。
※※※※※※※※※※
フクオカ~4年に一度の輝き
at 2003 12/05 07:05
今年で57回目となる福岡国際マラソンがあと2日後に迫った。もともと、この大会、第1回が行われたのは福岡ではなかった。
当時の名称、「朝日マラソン」がスタートしたのは、日本人 . . . 本文を読む
説明せねばなるまい。
僕が最初に作ったサイトにて、マラソンにまつわる雑文を「マラソン春秋」というタイトルで発表していた。
2004年の9月、アテネ五輪終了直後にサービスが停止し、gooに移行したのだが、その際に「マラソン春秋」のバックナンバーは、サイト上では公開できなくなった。
随時、「アーカイブス」というタイトルで、再録してきたが、新サイト移行後は、これが初めてである。
今回は、今や「土 . . . 本文を読む
愛媛の南海放送ラジオの人気番組で「ザ・イナゾー」というクイズ番組がある。あらかじめ電話で参加登録をしたリスナーを抽選して電話をかけ、三者択一のクイズを出題し、3問連続正解すると賞金5000円(タイトルは新渡戸稲造から取っている。)授与する、というのがルールである。
昨年、これまでに出題した問題を集めた本が刊行された。その中に、土佐礼子に関する問題もあった。
(問)アテネオリンピックの女子マラソ . . . 本文を読む
僕の「土佐日記」:“大丈夫”は愛の言葉vol.1
at 2004 04/01 21:17
3月20日(土)
「女子マラソン五輪代表は、国民投票で選べ!」という、僕としては皮肉のつもりで書いたことがけっこうリアクションがあった。思いもよらぬ人からも評価していただいたし、TBS系の朝のニュース番組でみのもんたも似たような事を言ってたらしい。(友人からの情報)
週刊誌で時々「ワイド企画」として . . . 本文を読む
僕の「土佐日記」~嵐に屈した日
at 2004 03/28 21:42
3月16日(火)
愛媛新聞朝刊の一面トップは「土佐にアテネ切符」の見出しで、彼女の笑顔のVサインの写真がカラーで大きく掲載された。そして、同じ日にウズベキスタンのタシケントで行われた五輪最終予選で3位に入賞し、アテネの出場権を得た男子レスリング・グレコローマン84kg級の松本慎吾(愛媛県立津島高校出身で、県内の企業、一 . . . 本文を読む