KANCHAN'S AID STATION 4~感情的マラソン論

マラソンを愛する皆様、こんにちは。
2022年は積極的に更新していく心算です。

出でよ!第2の土佐礼子!

2004年11月20日 | マラソン時評
先日、車で帰宅している途中、国道196号線のバイパスの歩道を走っている、女子中学生を見かけた。土佐礼子の母校の生徒たちのようだった。この道も、かつては土佐が練習に使用していた道であり、今も、帰郷した際にはジョグするという。 走る彼女たちの頭の中に、先輩の姿があっただろうか? 今日は東京国際女子マラソンが行われる。前回優勝者のアレム、アジア最速ランナーの孫英傑、アテネ五輪補欠の千葉真子らの優勝争 . . . 本文を読む

海外メジャー・マラソンへの「幻滅」vol.3~遅ればせながら、北京マラソン

2004年11月20日 | マラソン観戦記
もたもたしているうちに、北京マラソンから1ヶ月経ってしまった。賞味期限の切れたネタを無理矢理料理してみたい。 '80年代に数々の名勝負や好記録を生み出してきた北京マラソンが、11年ぶりにTBS系列に戻ってきた。しかも生中継!! 次期五輪開催地だけに、中継のリハーサルも兼ねていたのかもしれない。実況担当は、自らもマラソンを走る中村秀昭アナと、すっかりおなじみになった「金ちゃん」こと金哲彦氏。 . . . 本文を読む