太陽の光が眩しい朝でした
今日は6年生を送る会「卒団式」です。今季の6年生は男子1人と女子2人です
昼の部として、全学年選手、保護者、指導者、たくさんの人が集まり、6年生を囲んで楽しみました。はじめは、3コートを使ってミニバレーで遊びました。大人のコートでは、迫力あるプレーもあれば面白プレーもあり、大いに盛り上がっておりました。子供達のコートも、自然発生的に生まれた独自のルールで、なにやら盛り上がっておりましたぞ
ミニバレーは撤収し、バレーボールコートを設営しまして、団長の始球式(サーブ)で和やかに、指導者からのラスト球出し(サーブ)で思いを込めて、6年生とのお別れ試合を行いました。保護者チームとの対戦は1-1のイーブンでした。指導者は対戦するのではなく、6年生と一緒のチームとしました。指導者がミスると6年生から厳しく冷たい目で見られます
5年生以下の各チームは、流石の6年生には敵いませんね
幼かった3人とも大きくなって、バレーも上達しました。バレーが好きな3人だから、これからもっと上達してかっこよくプレーする姿が想像できます
さて、まもなく、夜の部が始まります。大いに楽しみましょう
函館大会に参戦している遠高は、男女とも初戦を突破しました
2回戦では、男子は、勝てば東海と戦うことになる函工との試合で、23-25、22-25とストレートながら、頑張りを見せてくれたようです
女子も札北斗との対戦で22点まで獲ったようで、いいゲームだったとのことです
男女とも、この大会での経験を糧に、欲を持って、また練習に励んで欲しいと思います
気をつけて帰ってこいよ~


昼の部として、全学年選手、保護者、指導者、たくさんの人が集まり、6年生を囲んで楽しみました。はじめは、3コートを使ってミニバレーで遊びました。大人のコートでは、迫力あるプレーもあれば面白プレーもあり、大いに盛り上がっておりました。子供達のコートも、自然発生的に生まれた独自のルールで、なにやら盛り上がっておりましたぞ



幼かった3人とも大きくなって、バレーも上達しました。バレーが好きな3人だから、これからもっと上達してかっこよくプレーする姿が想像できます

さて、まもなく、夜の部が始まります。大いに楽しみましょう

函館大会に参戦している遠高は、男女とも初戦を突破しました




