かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

一進一退

2019年02月20日 21時11分22秒 | Jr.バボ系
 結構やるじゃ~んって思っていたし、折角のジュニアコートでもあるから、今日はゲーム形式での練習をしてみました。しかし、レシーブが上がらないとか、プレーが雑になるとか、イメージどおりには行かないので、早々にゲームは止めました バックスはKOTAコーチに特訓を受け、他のメンバーは、主にフロント側の動きをコートの中で練習しました。それでもなお、上手いことには行かず、一進一退の日々でございます
 混合チームとミニメンバーは、レシーブ練習オンリーです。繰り返し、繰り返し練習して、技術を身に付けましょう
 この競技は、ボールに触れられるのは一人だけで、しかも一瞬のことです。要するに、ボールに触れない人の方が多く、その5人の動きこそが大事なのです。練習が始まってから、ジャージを脱ぎに行ったり、トイレに行ったり、靴ヒモを縛ったり。一汗かくほどアップで体を温められないとゲームもできません。これらいずれも、「準備」ってことだよね。
 世界ランキング1位でも、優勝ばかりでなく初戦敗退もするのですね。次元は違いますが、メンタルであったり、準備であったり、似たようなことでもあるのかな。
 一進一退でございますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする