かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

多少なりとも

2019年03月08日 23時02分56秒 | Jr.バボ系
 インフルなどでお休み多数と聞いており、お仕事にて多少遅れて体育館に着いたところ、比して指導者は多数いたので、これは小グループに分かれて練習しようと企てました。先ずは3グループに分かれてスパイク練習です。少しずつですが、みんな打てるようになってきました。次は5グループに分かれてレシーブ練習です。指導者は6人いたのですが、しょこたんコーチが子供達と一緒に練習したい!とテンション高めに申し出てきたので、5グループにした次第であります。全体の様子を見て、私は、OG6女のリハビリを兼ねて現女子チームの現セッターの練習をしました。いつもよりは子供達が少なかったけど、その分、じっくりとは練習できました。
 ママさんVBに居残りメンバーは、6年生組は珍しくおらず、5・3女の数名とayyコーチが残りました。私は、ayyコーチに遊んでもらいましたが、5号球ってのは大変キツイものです。誠に残念ながら、疑いなく老いを感じた次第であります。居残りジュニアメンバーを見ていると、アタックも打てるようになったし、レシーブやトスの反応も良くなったし、平たくですが全体的に上がってきているように思います。
 インフル等で辛い思いをしている選手たちに、お見舞いを申し上げます。しっかり治して、また元気な姿でバレーに来ておくれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする