かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

女子バレー

2020年10月02日 21時56分11秒 | 一般バボ系
 少年団交流大会の中止が決定しました。これで、ジュニアの全道・全国大会は全てなくなったわけです
 ジュニ練はお休みですが、Eastママさんの練習にお邪魔しました 前衛2名、後衛2名、中衛(チュウセン)のママ様、それぞれの練習のお手伝いをさせていただきました。9人制ならではのプレーで、失点を減らすためのスキルを上げるような練習です。前衛は、ブロックでワンチしてネットに触れたボールを落ち着いてフォローして、チュウセンが攻撃に繋げます。アタックがネットに掛かってもチュウセンがカバーに入って返球します。ブロックでワンチしたら、次は、どこからでもトスを上げます。最後はやっぱりレセプション練習です。
 籠の中のボールがなくなるまで、連続でボールが出されます。籠の中のボールがなくなれば、皆一斉にボール拾いに走ります。ジュニアもOGも、そしてママ様たちも、ダッシュで、笑顔で、賑やかです ジュニアにもお手本になるボール拾いです ママ様たちに残る童心(少女心)を垣間見たような気がします なんとな~く、このようなことも、女子バレーの楽しいところなのかな~と思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする