かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

スポーツの日

2022年10月10日 18時08分02秒 | 大会・練習試合

 バレーボール少年団がスポーツの日にバレーボールをしないってこともないでしょ 町中の体育施設は町民解放のため専用できないので、白滝さんにお願いして体育館を使わせていただき、遠紋地区のチームが集まり、永小さんも来てくれて、計6チームで練習試合をしました

 遠ジュニについて、男子は昨日からのジャスト6人メンバーで何セットもやっていますから、パス→トス→スパイクとボールが繋がるケースが増えて来ました サーブが入る確率も上がって来ました しかし、まだまだ、パス(オーバー&アンダー)もサーブも形になっていないので、しっかりと練習に取り組んで、形を身に付けて欲しいと思います

 女子チームは、サーブミスも多かったりと、集中できていないと言うか、何だか覇気を感じられません それでも、徐々に調子を上げてくれたよういに思います。永小さんは3枚ブロックです。まだ小学生ですが男子バレーっぽくていいねぇ 最後の1セットは、そのブロックを打ち抜いたり、拾って、粘って、楽しんで、良い内容のゲームでした 終わり良ければ全て良し としましょ

 指示の声が体育館中に響き渡るキャプ、観覧席に上がったボールを取ってもらった時に「ありがとうございます」と快活に挨拶ができた5女、大変よろしかったでございます

 連日の練習試合でゲームの要領を得たことは多いと思います。そしてまた、明日からの平日練習で基礎をしっかりと身に付けていきましょう。それが大事ね

 白滝の皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました 相手をしてくださったチームの皆さま、ありがとうございました この2日間、保護者の皆さま、ありがとうございました 選手のみんな、お疲れさまでした

 さ~て、KOTAコーチから美味いもんをいただいたので、3連休最後の今夜も呑むことにいたしましょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする