![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/9b48169316d3475252fe4858f1a3cb87.jpg)
寸劇仕立ての動画を見てもらい、就活ナビサイトの大学担当者が解説を加え、学生のみなさんには、ワークをしてもらう。
夏休みにインターンシップに参加する前に、こんなガイダンスを6回実施する。
大方の授業が終わったアフタースクール、200名からの学生が参加します。
少子化→大学の定員割れと言われ始め久しいが、人気校は益々、人を集めている。同じく、売り手市場の就活戦も、人気企業の採用を勝ちとるのは至難です。
インターンシップの経験を積まなければ就職はできない、噂は既に伝説化している。インターンに行かなければ親が許してくれない、と相談に来る学生もで始めた。
僕の旧い頭だが、就活テクニック以前に「自分を知る」講座も用意しているが、こちらはさっぱり学生さんが来ない。