四国、中国、近畿、東海が梅雨明け 平年より9~13日早く 2011.7.8 11:53
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110708/trd11070811540011-n1.htm
気象庁は8日、四国と中国、近畿、東海が梅雨明けしたとみられると発表した。梅雨明けの時期がこのまま確定すれば、平年より四国は10日、中国と近畿、東海は13日早く、いずれの地域も昨年より9日早い。
1951年の統計開始後では、近畿は3番目、中国は4番目、東海は5番目の早さになる。
8日は「梅雨明け宣言」の出た各地とも高気圧に覆われて晴れ間が広がっている。向こう1週間は、気圧の谷などの影響で雲の多い時期もあるが、おおむね夏空が広がる見込みという。
今年はこれまでに沖縄と奄美、九州南部が梅雨明け。沖縄は6月9日と、統計史上最も早い梅雨明けを記録するなど、各地で季節進行が早い傾向がみられる。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110708/trd11070811540011-n1.htm
気象庁は8日、四国と中国、近畿、東海が梅雨明けしたとみられると発表した。梅雨明けの時期がこのまま確定すれば、平年より四国は10日、中国と近畿、東海は13日早く、いずれの地域も昨年より9日早い。
1951年の統計開始後では、近畿は3番目、中国は4番目、東海は5番目の早さになる。
8日は「梅雨明け宣言」の出た各地とも高気圧に覆われて晴れ間が広がっている。向こう1週間は、気圧の谷などの影響で雲の多い時期もあるが、おおむね夏空が広がる見込みという。
今年はこれまでに沖縄と奄美、九州南部が梅雨明け。沖縄は6月9日と、統計史上最も早い梅雨明けを記録するなど、各地で季節進行が早い傾向がみられる。
昨日まで霧がまとわりついていたが、今日はスカッと青天井に、山の端に絵に描いたような入道雲も見られた。
南北の窓を開ければ風もよく通り、じめじめした空気も一掃された。
夕焼けと共に月が上がった。(