goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

明日の準備

2019-06-21 13:36:57 | 日記
今日も何となくしんどい。。

息苦しいし、身体が重く感じる。

身体の動き自体には問題はないどころか、良いのだけれど。。(どっちやねんっ)


今日は、やらなければいけない事が1件とやりたい事が1件。


やらなくてはいけない事は「えいっ」と思うと、すぐに出来ます。


やりたい事は、自分の悪いクセでグダグダと考えてばかり。

パソコンの奥のほうにしまい込んでいるシュレッダーを出してきて、書類を粉砕しながらアイデアを絞りだそうとするも考えは出てこないし、まとまらない。


とにかく、何かしようと買い出しに行く事にしました。


それが良かったです。

歩いていたら、次第に頭の中が整理でき、良いアイデアも浮かびました。

やりたい事は明日にしよう。

今日はそのための準備をしようと。


空地のそばを通り過ぎた時に、すごく気持ちが良くなり、スーパーではありえへんくらい大きな茄子を見つけてテンションアップ☆

大きすぎるし、傷も少しはいっているしで、安い(^^)v☆☆☆

今夜は、豚肉と一緒にみそ炒めしようと(^^)


帰ってきて休憩なう。

気分が落ちないうちに、アイデアを忘れないうちに、明日の準備をしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が見えない

2019-06-20 09:34:51 | 化学物質に過敏な事
昨日はとてもクリアーだったのに、今朝は山が見えません。

朝から、ちょいと息苦しいのは、そんなこんなんやからか?

今日は、いろいろやる事があるので、力を抜きながら(力が抜けないから)がんばんべ(どこの人?笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわり食材で山椒ピザトースト

2019-06-19 22:16:21 | 料理
少しこだわってピザトースト作ってみました。


少し宣伝ちっくですが、買ったお店・商品名を出してみました。

どこからも宣伝料もらってません。


ただ、自分の現在の感覚です。

どなたかのご参考になれば。


食パンは泉北堂(大阪堺の南のほうのお店)の「極」。

本店は不便なので、高島屋などで出店していたら思わず買ってしまいます。

ずっしりと重みのある食パンです。

パン酵母と素材の良さを感じるのと、トーストするとカリっとする感じが好きです。



ケチャップは、ナガノケチャップ。

ケチャップはどれもそんなに差がないと思っていましたが、このケチャップはびっくりするくらい美味しい。

あまりケチャップ料理はしないから少し高くても良いかなと思っていたら、このケチャップにしてからケチャップ料理が増えました。

いつも行くスーパーでは入荷数が少なく、すぐになくなり、次の入荷まで待たないといけないので、1本は予備に置いてあります。

最近、イカリスーパーでも発見(嬉)。



ウインナーはえびの高原のオールポークウインナー(7大アレルギー物質不使用)

狂牛病が発生して沢山の牛さんが殺処分された悲しい事があってから、逆に、とてもこだわりの、良い商品をつくっておられると思います。

このウインナーかロングウインナーは常備しています。

もう他のウインナーが食べられない。。



山椒。

山椒がえ~~らい高いので、300円で小さい木(葉っぱ付)を買ってきて、ベランダ栽培しています。

一度虫にやられて絶滅しかけたけれど、少しずつ復活してきています。

今回で3回目の収穫なので、元(もと)とったな(関西人気質)

柔らかい香り。




玉ねぎは配偶者が作った無農薬玉ねぎ。



チーズ。

四つ葉のセルロース(結着剤)不使用、北海道十勝100

チェダー・ゴーダ・モッチャレラの3種のチーズ。

初めて買いました。

ビロ~~~ンと伸びて、味もとても美味しかったです。




後、たこ、トマト、ピーマン、アスパラガス、しいたけ。




作り方

食パンを好みの太さにカット。

トマトケチャップを食パンに塗り、少しカットした山椒の葉をパラパラと振ります(いつもは乾燥バジル)。

具材は全て薄く切り、好みでたっぷりと食パンにのせます。

チーズを全体的にのせます。


我が家の古いオーブントースターで7分。


1枚で十分お腹いっぱい(ごち)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレットペーパー

2019-06-19 15:52:50 | 化学物質に過敏な事
洗剤・殺虫剤のコーナーや消毒直後の鮮魚コーナーは息をひそめて通過するのですが、最近はトイレットペーパーのコーナーも危険。

消臭をプラスした物や、香りをうたっているトイレットペーパーが増えています。

中には柔軟剤を使用しているという表示も。

そのようなトイレットペーパーは、私には使えません。

実は以前は微香のトイレットペーパーを使っていたのですが、次第に気分が悪くなり、下の調子もなんとなく悪くなり、無香料にしたのです。

無香料とて、紙にする過程で薬品が使われてると思いますので、全て大丈夫とはいえませんが、大丈夫な物があり、助かりました。



皆さんは大丈夫なのかなぁ(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気に育っています(^^)

2019-06-17 12:15:52 | 趣味


ベランダ園芸は難しいです。

お花は好きなのですが、どうも上手に育てられません。

肥料や殺虫剤には、私が反応し体調が悪くなりますので、どんな物が良いのかもわかりませんし、失敗ばかりです。


昨年秋にもらったチョコレートコスモスも、ひん死の状態でした。

土を足し、オーガニックの肥料を足し、水やりを工夫し、ようやく、3代目の新しい芽が出てきました。

新しい芽には(まだ)虫も寄りません。

2代目の茎は虫の被害にあいつつも頑張ってくれています。



同じく虫の被害にあっていた山椒の小さい木は、新しく小さい山椒の葉っぱが沢山出てきました。

もう少し葉が大きくなれば、また調味料として使えそうです(^^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする