![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5a/7e1281244dd99e94e95d4d2054c7a17d.jpg)
明日10時から15時まで日本橋小学校で「子どもとためす環境まつり」が開かれます。今回は、3Rをカトー折りとビンゴのクイズで体験するコーナーが開きます。
3Rとはリデュース、リユース、リサイクルのRを取ったものですが、これは、ごみの減量、再使用、資源にもどしてつくるリサイクルを意味します。
カトー折りでは、古新聞を使って、ごみ袋やごみ箱にするなら、それは新聞紙の再使用ですね。それで食べ残しを持ち帰って食べれば、ごみは減ります。それでドギーバックになるカトー折り。作ったものを再び新聞紙に戻して、資源ごみに出せば、リサイクルになります。
会場では、お菓子を実際に食べてみて、そのときに3Rにチャレンジしてもらます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます