特許書きました。
……嘘です。
書いたのは社内特許提案書。こんなことを特許にかけませんかねぇという社内提案に過ぎません。
毎月ノルマがあって、担当が回ってくるんですが、あまりにもネタが無いので、他人のブログで見たネタで書いてしまいました(笑)
まあ、社内特許提案書なんて、通らなくて当たり前の無駄作業になりつつあるんですが、偉い人はいくら成果が出ていなくても、これを無駄と考えないんですよね。
普通に仕事していれば、何かしらあるだろうと言われるんですが、開発から人足の頭数管理に仕事を擦りかえられたので、新しいことなんて何にもやってません。
悪い方へ、悪い方へ、こうやって、日本の情報産業はダメになっていくという見本です。
とりあえず、パクった方へ、お詫び申し上げます。

……嘘です。

書いたのは社内特許提案書。こんなことを特許にかけませんかねぇという社内提案に過ぎません。
毎月ノルマがあって、担当が回ってくるんですが、あまりにもネタが無いので、他人のブログで見たネタで書いてしまいました(笑)
まあ、社内特許提案書なんて、通らなくて当たり前の無駄作業になりつつあるんですが、偉い人はいくら成果が出ていなくても、これを無駄と考えないんですよね。

普通に仕事していれば、何かしらあるだろうと言われるんですが、開発から人足の頭数管理に仕事を擦りかえられたので、新しいことなんて何にもやってません。
悪い方へ、悪い方へ、こうやって、日本の情報産業はダメになっていくという見本です。

とりあえず、パクった方へ、お詫び申し上げます。
