今年開催されるオリンピック、ヨット競技11種目が江の島で行われます。 競技をスムースに進めるため江の島に置いてある船は期間中他のマリーナに一時避難します。
期間は概ね5月から9月まで、我らの船は横浜のベイサイドマリーナに兄弟船Mプティとともに行くことになり、22日土曜日、ベイサイド側からの説明会があり参加してきました。


江の島から行く船は50~60艇いるのでしょうか、会場の会議室はほぼ満席です。
一昨年から江の島で始まった事前説明会は結構荒れましたが、いざベイサイドに来て、担当者からの「いたれりつくせり」の説明を聞いて皆さん静かでしたね。 セキュリティから各種サービスの説明、周辺のクルージングスポット、連絡さえすれば舫をとりに担当者が桟橋まできてくれる、などなど。
江の島は「許認可」の公営マリーナ、こちらベイサイドはお客様あっての民間マリーナです。 サービスの姿勢がちがいます、「みなさまぜひ楽しんでください」との言葉に文句のいいようがありません。
同席している県の担当者も江の島の荒れた説明会とちがってキョトンとしています。
私たちのチームは昨年のワールドカップの時にこちらに1ケ月半ほどお世話になっているのと、ベイサイドマリーナに興味があったことで早くからコチラを希望していました。

説明会はお昼に終了、一緒に来ていたMプティのT川姐さん手作りのお昼ごはんをいただきました。
私は車なのでビールは無し、でも想定外の美味しいお昼をいただき、また、今後のことなどいい話ができて楽しいひとときでした。




こちらにはGW前後に回航してくる予定で、今年の夏はこちらで迎えます。
まもなく隣接するアウトレットもリニューアルオープンする予定、マリーナが企画してくれる「江の島艇歓迎レース・パーティ」、マリーナ主催の花火大会など江の島では味わえないイベントも含めて楽しくやりたいと思っています。
