新年あけましておめでとうございます。本年もまったり温泉時々パンをよろしくお願いいたします。 さて,年末にお子たちも引き連れ温泉泊してきたので,さっそくレポを。いまだに令和2年の初湯はまだですが。
泊まったのは,新甲子温泉。しんかしと読むようです。年末急に予約をとったので残りが少なく,源泉かけ流しでフィルター掛けるとでてきたのは,ここと中ノ沢温泉。中ノ沢がよかったけど,時間的に高速道路沿いじゃないと無理。で,お湯もよさそうなので決定したのです。(いらん経緯説明)白河インターから車で20分。近くには五峰荘さんなどもありました。(同系列のお宿のようです)

中はとにかく昭和レトロ。昭和のスナック(行ったことない)のようなロビー。ちょっとした売店もあったけど,売っているものの癖が強い!
食事はここ樹里で食べました。樹里・・・最近聞かない響きですじゃ。
嬉しかったモーニングコーヒー。
デビャの部屋は2階。廊下には懐かしい感じのいす。なぜにある?もしやここでたばこ吸うのかな?
ちょっと乱れていますが,10畳の部屋。奥にはちょっとしたスペースがあり,冷蔵庫がおいてありました。そして,バス・トイレと通じています。ちなみに,この写真を撮っている時,デビャの背後に配偶者・お子2名が隠れています。いや~協力ありがとう。
お茶請け。手書きのメッセージにほっこり。部屋に案内してくれた仲居さん?が面白かった。ちょうど日本レコード大賞が始まって,「純烈」が出ますよ。って純烈押しの仲居さんにまたほっこり。(笑)
アメニティー。タオルと歯ブラシが色違いで,便利でした。タオルは名入りだよ。昭和レトロなんで,そこは死守。 浴衣は男性陣に特大を持ってきてもらいました。
トイレとバス。ただし,お風呂ははなぜか使えなかった。経費削減?かな。
トイレもレトロ。あ,さすがに和式トイレじゃないよ。きちんと洋式のウォシュレットだったと思います。 さあ,お風呂に行こう。年末ほぼ1000キロの大移動。疲れをとるぞ~。

中はとにかく昭和レトロ。昭和のスナック(行ったことない)のようなロビー。ちょっとした売店もあったけど,売っているものの癖が強い!

食事はここ樹里で食べました。樹里・・・最近聞かない響きですじゃ。

嬉しかったモーニングコーヒー。

デビャの部屋は2階。廊下には懐かしい感じのいす。なぜにある?もしやここでたばこ吸うのかな?

ちょっと乱れていますが,10畳の部屋。奥にはちょっとしたスペースがあり,冷蔵庫がおいてありました。そして,バス・トイレと通じています。ちなみに,この写真を撮っている時,デビャの背後に配偶者・お子2名が隠れています。いや~協力ありがとう。

お茶請け。手書きのメッセージにほっこり。部屋に案内してくれた仲居さん?が面白かった。ちょうど日本レコード大賞が始まって,「純烈」が出ますよ。って純烈押しの仲居さんにまたほっこり。(笑)

アメニティー。タオルと歯ブラシが色違いで,便利でした。タオルは名入りだよ。昭和レトロなんで,そこは死守。 浴衣は男性陣に特大を持ってきてもらいました。

トイレとバス。ただし,お風呂ははなぜか使えなかった。経費削減?かな。

トイレもレトロ。あ,さすがに和式トイレじゃないよ。きちんと洋式のウォシュレットだったと思います。 さあ,お風呂に行こう。年末ほぼ1000キロの大移動。疲れをとるぞ~。


