さてさて,お食事編です。時間は18時一択でした。時間になるとフロントから電話がきます。
お食事はお風呂前にある階段を登って,2階の小部屋でこぢんまり。
部屋に入るとザーンとラインナップがそろっていました。

お品書きはないので,雰囲気で。
蒸し物?自然薯かな? 茶わん蒸し
鮎の塩焼きにサクサク天ぷら リンゴのグラタン?(鮮度?!ちょっと悪くなっていたかも?もとからこんな味なのかな)
デビャの強靭なお腹で何とか消化。

焼肉(お給仕さんがそのように説明していったよ)
お吸い物 デザート
この時期の群馬,あちこちりんご農園でもぎたてリンゴ売っていた。
おいC~

ここからは朝食。夕食と会場は別。
コチラの方がゆったり食べられてよき。
夕食はテーブル席だったよ。
朝食時間は8時です。

朝からボリューミー
これで左半分です
まだありますよ
湯豆腐に揚げ茄子の味噌だれ,ホウレンソウの胡麻和え
湯豆腐に大根おろし・もみじおろしが添えてあったのがよかった!
最近大根おろしずきになった初老
デザートのヨーグルト

右半分のラインナップ
煮物に納豆,リンゴのサラダ
そしてご飯のお伴達,味噌汁,海苔もある
納豆の陰には焼き塩サバ

あったか湯豆腐でぬくだまる~

Oもあった!海苔もあったから,ONは揃った(王&長嶋・・・古い)
群馬ではMが出なかったな~

夕飯よりも朝食が手作り感があって,そして落ち着いてゆったり
美味しく味わうことができました。
美味しく味わうことができました。
沢渡がコロナ前のにぎやかさ(知らんけど)を取り戻して活気に満ちたら
また来たいと思います。
沢渡のお湯はええで。
では,明日は沢渡温泉の共同浴場を紹介しますね。
若山牧水ゆかりの宿 龍鳴館
〒377-0541 吾妻郡中之条町上沢渡2317-1
TEL:0279-66-2221 / FAX:0279-66-2222
TEL:0279-66-2221 / FAX:0279-66-2222
※ 若山牧水ゆかりについては公式HPを見てね