ここは,伊東の共同浴場の中で,珍しく日曜休みあとは,第四土曜日もお休みになるという
公民館のような作り
大江戸温泉 伊東ホテルニュー岡部の近く
夜の写真しかなくてごめん
で,本当は普通のお風呂に入りたかったんだけど,人がいたので諦め
なんと贅沢にこの旅2回目の貸切利用
家族風呂の「大」を700円にて利用

う~ん,もしかして普通の浴室誰もいない瞬間があったかも・・・・(温泉ブロガーシクシク)

番台のおじさんに700円を払って,家族風呂の鍵をもらいます
初めての利用ということで,案内してもらえました
一旦外に出て,目の前の駐車場の右側に家族風呂の入り口が

むかーしのトイレのような(コラ)コンクリの廊下を少し進むと
突き当りが家族風呂大

おお,家族風呂大の割には小さめの脱衣所
3人もいたら,着替えの時アッパーカット入ります

ではでは,いざ!

おお,想像以上に小さな家族風呂大
でも事前情報なかったので,タイル風呂がうれしい

お湯止めないでね~と言っていたので,熱いのか?恐る恐る入ると,
すぐ慣れた
ちょいアツ適温44度くらい
お湯が豪快に溢れる~
ザバーン,洗面器流れる~

湯口の近くでクンクン
ほぼ無臭
浴感もさっぱり
ここは単純泉かな?(成分表を撮るのを忘れた,てか成分表なかった)

タイルかわいい
ほんと,何カ所も温泉に入り過ぎて,単純泉?塩化物泉?と違いが分からない女に
なってしまいました

ここが気に入っていたのは,レトロな浴室で,浴槽が熱いのと温いのの2つあるってこと
また行く機会があったら,ぜひとも岡布袋に入ってみたい
(願わくば写真を・・・)
静岡県伊東市桜木町2丁目2-16
14:00~21:30(貸切風呂は~20:30)
定休日 毎週日曜日と第四土曜日
(ネットによっては,火曜日という記載も
※要確認ですね)